SONY α Eマウントで使える、最強の35mm単焦点レンズが欲しい【フルサイズ対応】

皆さまお世話になっております。しむです。

ここ最近、ほとんどの写真を50mm単焦点レンズで撮っていました。それもこれも恋に落ちる標準レンズ(と僕だけが呼んでいる)マクロプラナーのお陰です。

あわせて読みたい
【作例写真】Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2 レビュー。このレンズが、僕の世界を変える。 ついにこの時が来てしまいました。 僕が喉から手が出るほど欲しかったカールツァイスのマクロプラナー。何度も悩んだ末にいつの間にか喉から生えてきました。 「こうや...

 

上の記事を書いてから以降は、僕の撮影の70%はこのマクロプラナーで撮ったものばかり。

残り30%はMilvus 2/135。これもすごく良いレンズです。

あわせて読みたい
【作例写真】Carl Zeiss Milvus 2/135 ZF.2 実写レビュー 究極の中望遠単焦点レンズという確信【Apo-son... 最高のレンズを求めてこんにちは。しむ(@46sym)です。 「恋に落ちる標準レンズ」と(僕の中で)名高いMakro-planar 2/50 ZF.2。 https://kotoba-box.com/carlzeiss-makr...

 

ニコンの一眼レフ用のレンズなのでデカくて重いわりに使い所を選ぶと言う事情はあるけれど、良いレンズです。

そんな僕が今、35mm単焦点がほしい、と。

SONY α Eマウントで、35mm単焦点レンズを選びたいって、そんな話です。

 

目次

35mmこそ標準レンズだよなって

「標準レンズの焦点距離は50mmか、35mmか」

これはもう50mm信者と35mm信者の終わりなき争いなのですが、僕は35mm派です。マクロプラナーのおかげで最近は35mmから離れていましたが、基本的には35mmラブです。

風景を撮る事が多い人には共感してもらえると思うんですけど、50mmって少し狭く感じますよね?

カメラを始めたばかりの頃ってAPS-Cに撒き餌の50単付けて換算75-80mm。ずっとそれで撮ってました。それが風景を撮り始めてから、75mmどころか50mmでも狭く感じてしまうなんて。慣れって怖い。

 

最近ずっと50mmのマクロプラナーで撮っているので慣れるまで時間がかかりそうなのですが、僕の中の標準レンズは35mmなわけです。

広く撮れるのに、扱いやすい。そんなバランスの良い35mmが大好きで。

だからこそ後悔しない、最高最強の35mm単焦点レンズが欲しいんです。

 

SONY α Eマウントで使える「最高の」35mm単焦点レンズ

これぞ標準レンズだよなって息巻いてる35mmなんですけど、実はあんまり玉数は多くないんですよ。

安価な中国製のレンズなども含めると数はそこそこあるのですが、最高に程近いレンズとなるとそうはいきません。

そんな感じで、画質もデザインも質感も、全てが一定水準以上はありそうなレンズを探し求めました

 

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM Art ソニーE用

やっぱり満足できそうなのはキレッキレ高画質のシグマ Artラインの一本。

高画質で比較的手の届きやすい絶妙なお値段。悪くないです。良いです。

その代わり重さは755g。付けっ放しレンズにするには少しだけ重いかもしれない。悩ましい。

 

フォクトレンダー NOKTON classic 35mm F1.4

付けっ放しにする様な軽いレンズであればこのレンズ。

MFレンズなので手軽にサッと撮る様なシーンには適してないですが、

262gというコンパクトなボディに詰め込まれた見事な描写は結構な僕好みな傾向で、クラシカルでしっとり目。

全方位万能タイプというよりも、現代に蘇ったオールドレンズみたいで、好きなんだけどメインになりうるかっていうと悩ましい。

 

カールツァイス Loxia 2/35

僕がEマウントボディを手にした時から気になっている一本がこのLoxia 2/35。カールツァイスのMFレンズです。

上で紹介したフォクトレンダーのNOKTONには開放F値でこそ少し劣るものの、やっぱりこの写りが好きなんだよなぁ。

おそらくαユーザーの多くが、一度は心を揺さぶられた事があるレンズだと思います。フォトヨドバシで。

参考 Carl Zeiss(カールツァイス) Loxia 2/35 実写レビュー | フォトヨドバシ

凄くいい。Kさんの写真すごく好きです。

 

SONY Distagon T FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z

こちらはSONY製のツァイス銘レンズ。Distagon T 35mm F1.4です。

昔一度持っていた事があるんだけど、凄く良いレンズでした。

ミラーレス用の単焦点レンズとしては少し大きくて重いけど、キリッと映る現代的なレンズ。優等生なレンズだと思います。

過去に使いこなせずに買い換えてしまったんだけど、やっぱり今でも買い戻したくなる。いいなぁほしい。

 

カールツァイス Distagon T 1.4/35 ZM

今一番欲しいのがこのレンズ。カールツァイスの35mm F1.4です。

distagon 1.4/35と言えば明るい大口径レンズなので大きく重くなるのが常なのですが、このレンズはもうめちゃくちゃ小さい。381gとか普段の機材と比べたら羽が生えるレベル。

描写もとびっきりに僕好みで、なんだかもうこれを買うために僕は写真撮ってたのかななんて錯覚するくらい欲しい。

じゃあなんで買ってないかと言うとライカMマウント、つまりレンジファインダー用のレンズだから。

その不安というか疑問というか、悩ましい部分は前回の記事で書きました。

あわせて読みたい
【教えてください】なんでレンジファインダーのレンズってあんなに小さいの? この記事には答えはありません。調べても分からなかったので、だれか教えてくださいおねがい。   最近、レンズの入れ替えを色々と検討してます。しむ(@46sym)で...

ほしいんだけど、こわい。でもほしい。

 

追記:買いました!最高のレンズですみんな買おう!!

あわせて読みたい
【作例写真】Carl Zeiss Distagon 1.4/35 ZM レビュー 35mm単焦点レンズの終着点に選んだ最高の一本 こんにちは。しむ(@46sym)です。 恋に落ちる標準レンズと評判のMakro-Planar 2/50、購入して以来、一度もその気持ちは色褪せることなく、僕にしては珍しく長く愛用す...
あわせて読みたい
【作例写真】FUJIFILM X-T2 × Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZM 、最高 新しいカメラが増えたりとかなんかしてました。こんにちは。しむ(@46sym)です。 「すぐ手放しちゃうのでちょっと使ってから記事にしようかな」なんて思ってたのですが...

 

カールツァイス Distagon T 1.4/35 ZF.2

圧倒的な大口径レンズ。これぞ大口径と言わんばかりのサイズ感でお届けするカールツァイスの35mm F1.4。上で紹介したレンズのニコンFマウントのモデルです。

マクロプラナーもMilvus 135mmも、僕が今使っているレンズはニコンのFマウントがメイン。なのでアダプター経由になるんだけど、なぜか漠然といけるんじゃないかなって思ってる節があるんですよね。

大きいレンズって重くてめんどくさいんだけど、大きいし綺麗に撮れるんじゃないかなって無駄な安心感がある。

小さく軽くて綺麗に撮れるのが一番なのにね。

 

SONY α Eマウントで使える35mm単焦点レンズ。ほしい。

後半ふたつほど、Eマウント純正のレンズではなくなってしまいましたが、間違いなくどれも良いレンズです。

僕はMFレンズでも全然気にしない人なんですけど(むしろMFレンズの方が画質で優勢なので歓迎するタイプなんだけど)、やっぱり使いやすいのはAFの効くSONYのDistagonかシグマのArtレンズですかね。

ここで挙げたレンズは、もれなく値段以上の満足感を得られるであろうレンズばかり。

 

あぁもう全部ほしい。レンズほしい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉県内で写真を撮りながらブログを運営してます。
スナップ、風景、ポートレート、ブツ撮りなど、ジャンル問わず幅広く撮影中。
レビュー等の執筆依頼、撮影のご依頼も受け付けておりますので、こちらの問合せフォームもしくはTwitterのDMからご連絡をよろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次