こんにちは。マクロプラナーです。間違えました、しむ(@46sym)です。
カメラを愛し、カメラに愛されるコトバコ読者の皆様におかれましては、お気に入りのレンズの一本や二本は持っていると思います。
病的なほどにカメラを買い換えてきたそんな僕にも、お気に入りの一本があります。
今日はそんな一本のレンズについて、じっくりねっとりお話したくてこの記事を書く事にしました。
記事の最後に、読者の方へのお願いも記載してます。
ぜひ、最後まで読んでいってください。
至高の一本「Makro-Planar T* 2/50 ZF.2」
やはりというか何と言うか、僕の愛すべき一本はマクロプラナー。
購入してからもうすぐ一年。これだけ長い間売らなかったレンズは初めてです。長くないけど。まだ一年経ってないけど。
マクロプラナーにもいくつか種類がありますが、僕が愛用しているのはコシナが生産している現在のカールツァイス「Makro-Planar T* 2/50 ZF.2」というもの。
ニコンのFマウント用レンズですが、レンズ自体に絞りリングが付いているのでアダプターを介する事でいろんなカメラで使うことができちゃうんです。有能ですね。
以前も一度記事にしているのですが、いろんなカメラで使ってきたレンズ。増えた写真と共に、愛情ダダ漏れでお届けしたいと思います。
Makro-Planar T* 2/50 ZF.2 と一眼レフ
マクロプラナーにハマってすぐにボディをFマウントに差し替えました。アダプターなしでこのレンズを使いたいが為だけに。
そんな感じで手に入れた、至高のボディと至高のレンズ。最高でしかないよね。
大好きな磯で。OVFでMFレンズを使う機会ってこれまで実はあんまりなかったので不安だったんだけど、なんとかなるものだなぁって。そんな事より相変わらず水面の表現力が高くて惚れ惚れする。
ハーフマクロのマクロプラナーだからこそ撮る事ができた、水面の波紋。緩やかに波立つ様子がこれ以上なく最高じゃないですか?最高ですよね???
といいつつ、絞れば遠景だって十分に表現できるのがマクロプラナーの魅力。海に差し込む陽のきらめきが眩しい程に刺さって美しいんです。
高台から切り取るジェットスキーも気持ち良さそうな事この上ない。こちらは開放での描写。こんなのが撮れちゃうと、もうこれ以上何も必要ない気持ちにさせてくれるんだよね。いや結局買うんだけど。
砂浜でも絶妙な描写を魅せてくれる。小さな変化をしっかりと表現できる、このレンズの底力を感じる瞬間ってこういう時。
マクロプラナーは名前の通り「寄れるレンズ」。近くのお出かけでも、光が差し込む場所であればこれだけの写真が撮れるんです。いいよね、マクロプラナー。
単焦点レンズは総じて明るく撮れるものだから。こんな暗いシーンで、手ぶれ補正のないボディとの組み合わせでもバッチリ。
ツァイスレンズの光の表現は本当にずば抜けてると思っていて。本当にほしい光をしっかりと写真にのせてくれる、そんなレンズだと感じるんです。
絞って撮れば、どこまでも解像する、色乗りの良いハーフマクロレンズ。水の様に柔らかい描写も、金属の様に直線的な質感も、このレンズなら全て自由自在。
マクロと言わずとも、近景の描写であればこのレンズに勝るものはないと思う。暗がりの中で、甲羅のスジのひとつひとつがここまで描ききれるレンズってそうないですよ。
影の中を歩く人の足もしっかりと残すあたり、階調表現にも余裕を感じさせてくれるレンズじゃないですか。よきレンズマクロプラナー好き愛してる。
それでもやっぱりマクロプラナーを使うとこういう描写を残したくなるんですよ。海水浴あがりの火照った体と、日も下がって少し涼しくなってくる空気と。
丁寧に光を拾ってくれるマクロプラナーだからこそ、こんな写真が残せたんだと思う。
Makro-Planar T* 2/50 ZF.2とミラーレス一眼
その後結局紆余曲折を経て、ミラーレス一眼とマクロプラナーの組み合わせに移行しました。
最近は利用頻度が下がっているのですが、それでもやはり良いレンズです。
いちのみやのおいしいお土産。こうやって光の濃淡を最上級に描き分けてくれるのほんとすき。
すごくシャーってしてた。シャー。
前ボケも後ろボケも破綻せず、柔らかく残してくれる
場所にも恵まれてたけど、こういった優しい表現ができるレンズはいつも手元に持っておきたくなるよね。
これでもかってくらいの爆焼けを見て切り取った一枚。広角ではないからこそ余計に、赤く焼けた夕暮れ時が鮮明に残せるんですよ。
そうそう、余談ですけど僕の住む街からは富士山が見えますやったね。
ここまでの写真はNikon Z7にアダプターを介してマクロプラナーで撮影したもの。Z7では主に他のレンズを利用していた為作例もちょっと控えめ。
ちょっと時系列がズレてしまうんだけど、ここで紹介するのが、僕が初めてマクロプラナーを購入して撮った写真。つまり恋に落ちた決定的瞬間。
夏の始まりを感じる、緑の木々と澄んだ空気。
この一枚が撮れた時に、マクロプラナーに惚れ込んだんですよね。忘れられない一枚。
趣ある家屋の質感もそのままに。マクロプラナー愛が溢れちゃう。
この時の感動はそのまま一本の記事にしてあります。僕自身、コトバコの中でもトップクラスに思い入れの強い記事。
他にもたくさん写真を載せてるので、よかったら読んでみてください。
ここからはまた高画素機、SONY α7R Ⅲで撮影したもの。
ハーフマクロのレンズはブツ撮りでも活きるよねって。
秋の始まりの草木は色も落ち着いて、ひんやりとした空気まで伝わってくる様で。
散歩中にこういったシャキシャキした枝を撮る事が多いんだけど、絶妙で好きなの。
色鮮やかな発色のよい描写は、SONYのセンサーとの相性も抜群。
夕暮れ時の海辺って、いつでも美しくて日が沈むまでずっと居ても飽きないんですよ。子供達も楽しそう。
だいぶレタッチしてるけどお気に入りの一枚。マクロプラナーの緻密な描写と、作り込む写真のSONYセンサーのいい所詰め合わせみたいで最高にお気に入り。
この一枚を見返して、α7R Ⅲをメイン機として買い戻しました。しばらくこの気持ちは変わらない。(はず)
Makro-Planar T* 2/50 ZF.2とフィルム一眼
上で「最近はマクロプラナーの利用頻度が下がっている」というお話をしたのですが、それはフィルム一眼に付けているから。
ミラーレスで使う機会は減りましたが、その分フィルム一眼を使う時は常用してます。相変わらずマクロプラナーラブです。
これ本当にフィルムなの?って言いたくなるくらいキレのある描写は、マクロプラナーだからこそ。
こうして見ると、フィルムカメラとの相性もすごくよいレンズですよね。繊細な光も強烈な光もしっかり捉えてくれる。
波に揺らめく青空。マクロプラナーが本当に愛おしい。
でもやっぱりフィルムだと人を撮りたくなるよね。娘マジ天使。じゃなかったマクロプラナーかわいい。ちがうすごくいいレンズ。
フィルム写真はまだまだ撮り始めたばかりで、先日書いたレビュー記事と同じものを掲載してます。
以下の記事ではもっと多くの写真を掲載しているので、よかったらこちらも合わせて読んでみてください。全部マクロプラナーです。
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2 至高の標準レンズ
こうやって改めて見返しても変わる事なく、僕はマクロプラナーが好き。
マクロプラナーにハマって、そこから色々なツァイスレンズを買いました。それでも他のレンズと入れ替える余地がない一本。そんな一本に出会えて本当によかった。
20万も30万もするレンズじゃなくて、それなりのお値段で購入できると言うのも嬉しいですよね。
決して安いわけではないけど、10万そこそこでこれだけ最高の相棒になってくれるのであれば安い買い物だと思います。
現在は生産終了しているレンズですが、現行シリーズでは光学性能はほぼ同等なマクロプラナー「Milvus 2/50M」というレンズが販売されています。デザインこそ変わってしまいますが、最高の一本である事に違いはありません。
みんな、マクロプラナー使おう?
みんなの「標準レンズ」も教えてほしい
マクロプラナーは僕にとって最高の標準レンズです。たまたま画角的にも50mmという標準域でしたが、みんなそれぞれが自分の標準レンズを持っているはず。
人によっては28mm、いや85mm。単焦点じゃなくてズームレンズ。もっと言えばコンデジが「わたしの標準レンズ」の人もいると思います。
そんなみんなの標準レンズの話が聞きたい。もっとレンズ愛を熱弁してほしい。
そういった思いを込めて、今回「#わたしの標準レンズ」というハッシュタグを準備しました。
ブロガーの皆さんはハッシュタグをつけて記事を書いてくれたら嬉しいし、カメラ好きの読者の方はTwitterでハッシュタグ付きでツイートしてくれたら嬉しい(写真もあるとなお嬉しい)。
どちらの場合も、僕が見つけられる限りはこの記事内で紹介させてもらいたいと思ってます。(メンション飛ばしてくれたら嬉しいです)
もうそんな記事あるよーってブロガーさんも教えてくれたら泣いて喜びます。
みんなの溺愛する標準レンズ、ぜひ教えてください。
みんなの標準レンズまとめ
みんながシェアしてくれた 「#わたしの標準レンズ」を載せていきます
わたしの標準レンズ ブログ記事まとめ
でこいさん
ブログ「でこにく」を運営するでこいさんの標準レンズはSIGMA「24-105mm F4 DG OS HSM | Art」
SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM | Arthttps://t.co/jsWvstuYU1 pic.twitter.com/sW3WZICGhS
— でこい (@frozen_decoy) 2019年6月2日
すごく良い肉写レンズ…
参考 SIGMA(シグマ) 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 肉写レビュー | でこにく
さきさん
ブログ「メモリグラフ」を運営するさきさん(@saki5200750)の標準レンズは僕と同じコシナ Carl Zeissの「Makro-Planar T* 2/50」。
参考 これが私の標準レンズ!Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50が教えてくれたこと – メモリグラフ
何を隠そう、僕はこの記事を読んでマクロプラナーの購入を決めたんです。マクロプラナーの大先輩なんです。金網と氷の描写なんてもう別格で、今でも何度も読み返してはニヤニヤしてます。
はぴこさん
ブログ「Happy Traveler with Kids」を運営するはぴこさんの標準レンズはRX1RM2。
レンズというくくりかと言われると悩ましいですが、私の標準はこれです!
RX1RM2!!
35、50mm、70mm単焦点レンズ3本分の価値あり。しかもF2〜。 pic.twitter.com/ufgAvdnrQz— はぴこ@物欲大魔王 (@HappyTravelerwK) 2019年6月2日
SONYを愛する物欲大魔王が選ぶフルサイズコンデジ…確かにコンデジの中では随一の描写ですよねほしい。
紹介記事ももらいました
タグ間違えてたっぽいので、記事ツイートしとく!これが私の最愛レンズ!!
#わたしの標準レンズhttps://t.co/4EfSywB4NQ
— はぴこ@物欲大魔王 (@HappyTravelerwK) 2019年6月3日
こういう偏愛っぷりは大切。よき。
参考 子連れ旅行カメラとしてだけでなく、改めてRX1RM2の写真が最高で好きすぎると気づいた【作例レビュー】|Happy Traveler with Kids!
ひげこいさん
ブログ「45House」を運営するひげこいさんの標準レンズはX100F。
#わたしの標準レンズ
これ!
X100Fを売るつもりで磨いてたら売れなくなった話 / https://t.co/jPRqhV1OLc— ひげこい (@45house_hige) 2019年6月2日
僕も何度かX100Fは持ってたんだけど、多分違うカメラなんだと思う。ひげこいさんのX100Fは僕の100倍くらいよいカメラなんだと思う。
参考 X100Fを売るつもりで磨いてたら売れなくなった話 – 45House
しおせんさん
ブログ「ヒビノココロミ」を運営するしおせんさんの標準レンズはsmc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
換算でほぼ50mmだし、あんなやすいのにこんだけ写ればぼくには十分すぎます…DA35安ばんざい!
smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL / SHOOTING REPORT – 食べ物しか撮ってなかった – ヒビノココロミ https://t.co/4RKrOZzyAt
— しおせん@ヒビノココロミ (@origami_tonbo_1) 2019年6月2日
ごめん、僕PENTAXは全然詳しくないんだけど、DA35安って安価な方の35mmって事だよね?その割にすごくよい写りするなぁ。
横浜フォトウォークの方の記事なんてすごく良い感じじゃないです?これで安価ならPENTAXに揺らいじゃう。
参考 smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL / SHOOTING REPORT – 食べ物しか撮ってなかった – ヒビノココロミ
参考 ゴールデンウイークを避けて、神奈川をうろついてきました~横浜・横須賀・三浦フォトウォーク – ヒビノココロミ
メガネ屋のモアイさん
ブログ「モアイブログ」を運営するメガネ屋のモアイさんの標準レンズはFUJIFILMのレッドバッチ「XF16-55mm F2.8R LM WR」。
しむさんの記事から…私にとってはFUJIFILMのレッドバッジの標準ズームです📸 そして買った事は奥さんにまだバレていません(^з^)-☆#私の標準レンズ
【FUJIFILM XF16-55mm F2.8R LM WR レビュー】レッドバッチシリーズへの誘惑に負けた日 – モアイブログ https://t.co/trxeLbHwrw
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2019年6月2日
いつも思うんだけどモアイさんめちゃくちゃ写真上手いんですよ。キレッキレなんですよ。このツイートが奥様に届いてバレてしまえばいいのに(嫉妬)
参考 【FUJIFILM XF16-55mm F2.8R LM WR レビュー】レッドバッチシリーズへの誘惑に負けた日 – モアイブログ
ひぃ〆さん
ブログ「らくふぉと。」を運営するひぃ〆さんの標準レンズはFUJIFILM「XF16-55mm F2.8R LM WR」。
XF16-55mmF2.8 R LM WR 作例満載レビュー「愛」 – らくふぉと。 https://t.co/N6WWUh1U2g
#わたしの標準レンズ はこれしかない。
ど真ん中で面白くなかろうがコレなんだよなぁ— ひぃ〆 (@rakuphotohixi) 2019年6月3日
記事内には作例がてんこ盛り。この一本で安定してなんでも撮れる、FUJIFILMの中でもトップクラスのレンズですよね。
参考 XF16-55mmF2.8 R LM WR 作例満載レビュー「愛」 – らくふぉと。
シゲさん
ブログ「2LDK」を運営するシゲさんの標準レンズはFUJIFILM「XF35mmF1.4 R」。
やっぱりこれかなー!#わたしの標準レンズ
【作例レビュー】僕の撮りたいものがすべて撮れるレンズFUJIFILM XF35mmF1.4 R|2LDK https://t.co/8IhRLEYx1J
— シゲ@Maschine (@piece_hairworks) 2019年6月3日
界隈でも神レンズと称される名玉の一本。愛情の詰まった写真が盛りだくさんの、好きが伝わる標準レンズ。
参考 【作例レビュー】僕の撮りたいものがすべて撮れるレンズFUJIFILM XF35mmF1.4 R|2LDK
しゅんさんぽ
ブログ「しゅんさんぽ」を運営するしゅんさんぽの標準レンズはTAMRON 「TAMRON 28-75mm F2.8 Di Ⅲ RXD」。
#わたしの標準レンズ って言うとやっぱりこれかな。結局手元に残ってるのはこれ一本だし、F2.8通しのズームレンズでこのサイズ感、利便性は最強だと思う!https://t.co/QflQ4Iw4d0
— しゅんさんぽ (@shunsanpo) 2019年6月3日
超絶人気のTAMRON大三元Eマウントだけど、実際のところ彼は普段SONY機自体持ち歩かないし、「あんな漬物石みたいなの持ち歩けない」と触れ回ってるとかなんとか。
なぜ彼がこのレンズを選んだのかよく分からないけど、レンズに罪はない。すごく良いレンズです。αユーザーの僕が言うんだから間違いないレンズです。
参考 【作例】『TAMRON 28-75mm F2.8 Di Ⅲ RXD』で撮るポートレート(京都 美山かやぶきの里) | しゅんさんぽ
シュンスケさん
ブログ「Cola Blog」を運営するシュンスケさんの標準レンズはFUJIFILM 「XF35mmF1.4」と「XF35mmF2」
結局どっちかは選べなかった #私の標準レンズ
FUJIFILM XF35mmF1.4と、XF35mmF2の両方を買って比較した。どっちも最高。 | Cola Blog (コーラブログ) https://t.co/L67IvwpPCw @shunsuke333より
— シュンスケ@Cola Blog (@shunsuke333) 2019年6月3日
どちらかを選ぶ事はできなかった、と言っているけど、確かにどちらの作例も素晴らしくて甲乙付けがたい。
参考 FUJIFILM XF35mmF1.4と、XF35mmF2の両方を買って比較した。どっちも最高。 | Cola Blog (コーラブログ)
シュンスケさんの偏愛記事といえばX-Pro2。僕にとってのマクロプラナーは、彼にとってX-Pro2だと思う。
参考 X-Pro2かっこいい | Cola Blog (コーラブログ)
むぎさん
ブログ「むぎろぐ」を運営するむぎさんの標準レンズはSONY「E PZ 16-50mm F3.5-5.6」
#わたしの標準レンズ
未だにα6300のキットレンズ(E PZ 16-50mm F3.5-5.6 )で頑張ってる。
最近写真撮りに行けてないから行きたいなぁ。https://t.co/QXh7Z94AAG pic.twitter.com/3fI4x5MTNc— むぎ (@mugiblog) 2019年6月3日
みんな最初はキットレンズから始まると思うんだけど、十分使いこなしてる。
これだけ撮れるなら早く次のステップに進んで沼に浸かってほしい。
参考 コンパクトなサイズ感でつい持ち出してしまう。|α6300で撮った写真 vol.1 | むぎろぐ
たこさん
ブログ「たこさんちゃんねる」を運営するたこさんの標準レンズは Carl Zeiss 「Sonnar T* 2.8/38」。
ひょうじゅんれんず書いた!!
【 #わたしの標準レンズ 】Carl Zeiss Sonnar T* 2.8/38 https://t.co/PcXDerpOZR @tako3さんから
— カトウタクミ🐙 (@tako3) 2019年6月3日
「Sonnar T* 2.8/38」でピンとくる人は相当沼が深いと思うんだけど、写真はむちゃくちゃに良いものばかりなのでぜひ記事を読むべし!
参考 【 #わたしの標準レンズ 】Carl Zeiss Sonnar T* 2.8/38
あめちゃん
ブログ「amedia-online」を運営するあめちゃんの標準レンズはFUJIFILM「XF56mmf1.2 APD」
#わたしの標準レンズ はXF56mmf1.2APDです。キレの良い解像感。とろけるような極上のボケ
大好きなレンズです#fujifilm #fujifilm_xseries
—–記事はこちらから——https://t.co/boPFJpVxuu pic.twitter.com/fa3haauV46— あめ 美容師|写真を撮る人 (@amedia_online) 2019年6月3日
XF56の高い方!一瞬だけ持ってた記憶があるんだけど、お値段するだけある、めちゃくちゃよいレンズだと思います。
記事冒頭に出てくる息子君の写真とか、しっとりした質感と柔らかいボケがもう心鷲掴みにしてくれる。
参考 【作例多数】XF56mmf1.2APDをレビュー|極上のボケの中望遠単焦点レンズ │ amedia-online
ごんちんさん
ブログ「ゴンタアマ」を運営するごんちんさんの標準レンズは「PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited」
しむさんのハッシュタグ企画に乗っかってブログ書きました。
#わたしの標準レンズ は【PENTAX 15mm F4 Limited】https://t.co/AyeFANzAIE pic.twitter.com/6rgOyQLIol
— ごんちん (@gonchin555) 2019年6月3日
最近めきめき写真が上達してて悔しいんだけど、今回も偏愛に溢れてキレイなモデルさんの写真いっぱいですごくよかった。最後の紹介以外すごくよかった。
ちゅうさん
ブログ「ふぉとの輪」を運営するちゅうさんの標準レンズは「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD – A036」
すでに紹介されてるレンズだけど…。もはや手元にこのレンズしかない😅https://t.co/5FtrykMIBH#わたしの標準レンズ#カメラ好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい
— ちゅう (@happyluckyda99) 2019年6月4日
本当に人気の一本。「手元にこのレンズしかない」なんて言ってるけど、裏を返せばだいたいこれで撮れてしまうくらい有能なレンズだって事。
すごく良い選択です。
参考 TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD –A036ファーストインプレッション!! – ふぉとの輪
上の記事中からの引用だけど
『カメラを撮るためのカメラがいる。』
というぼくの尊敬するブロガーさんがいますが、分からなくもない。むしろ分かる。
どこかで聞いた事あるやつですね。分かる。
真緒さん
ブログ「I am tensai」を運営する真緒さんの標準レンズは
わたしの標準レンズはやっぱりオールドレンズだなぁ〜〜ご飯撮れないけど…
たけさんぽ東京〜アルコールをブチ込むことで本当の私が目を覚ます〜 – Iam tensai https://t.co/OsXBJfiHge @m_k__518より
— 鬼ころしの真緒 (@m_k__518) 2019年6月3日
わかんないけどオールドレンズらしい。
テキストの勢いがありすぎて写真とかどうでもよくなるんだけど、オールドレンズの写りがよいよね、って気持ちはよく分かる。
参考 たけさんぽ東京〜アルコールをブチ込むことで本当の私が目を覚ます〜 – Iam tensai
abcさん
ブログ「海と猫と週末写真家」を運営するabcさんの標準レンズは「XF10-24mmF4 R OIS」。
【ブログ更新しました!】
【レビュー】空と海の広がりを感じる小三元。XF10-24mmF4 R OIS [ #わたしの標準レンズ ] | 海と猫と週末写真家。https://t.co/0e1iHepilK
— abc | 海と猫と週末写真家 (@dabcphoto) 2019年6月4日
広角好きなら必携のレンズ。キレも良いし色乗りも良さそうだしはーほしい。
広角で切り取る事が多い人は一度触れてみたいレンズのひとつ。
参考 【レビュー】空と海の広がりを感じる小三元。XF10-24mmF4 R OIS [ #わたしの標準レンズ ] | 海と猫と週末写真家
Katsumata Ryoさん
ブログ「1/0」を運営するKatsumata Ryoさんの標準レンズは「Loxia 2/50」
わたしのLoxia 2/50 #わたしの標準レンズ https://t.co/BVDoWlOagl
— Katsumata Ryo (@katsumata_ryo) 2019年6月9日
タイトルをみて読む前からワクワクしてたけど、期待を裏切らない写り。
Eマウントを持っているからには、やっぱりLoxia使いたいよなぁ。欲しすぎる。
参考 わたしのLoxia 2/50 #わたしの標準レンズ – 1/0
けーすけ(SHABA)
ブログ「カメラとさなぎ」を運営するけーすけさんの標準レンズは「XF35mmF2 R WR」
#わたしの標準レンズ XF35mmF2 R WRと歩む1年 #カメラとさなぎ https://t.co/5QSJoScC7w @sanaginagisa555さんから
書いたけどリライトしなきゃ。— けーすけ|カメラとさなぎ (@sanaginagisa555) 2019年6月10日
XF35mmはF2派とF1.4派で分かれるけど、本当にどちらも良いレンズ。
僕はF1.4派だなぁって思ってたんだけど、この作例を見るとF2も欲しくなる。
参考 #わたしの標準レンズ XF35mmF2 R WRと歩む1年
わたしの標準レンズ ツイートまとめ
oyuさん
oyuさんの標準レンズはAi NIKKOR 50mm F1.4S
Ai NIKKOR 50mm F1.4S#わたしの標準レンズ pic.twitter.com/NrecpQdjO2
— oyu (@oyumone) 2019年6月2日
フィルムカメラを愛用するoyuさんの写真ほんと淡くてかわいい好き。よいレンズだなぁ。
デジタルの標準レンズはFUJIFILM XF35mmF1.4 R。
デジタルだと、XF35mmF1.4 Rです!(全部縦)#わたしの標準レンズ pic.twitter.com/nrcCMOUQdk
— oyu (@oyumone) 2019年6月2日
これはもうフジユーザーなら鉄板レンズだと思うんだけど、oyuさんほんと人を撮るのが上手くてステキ。
てんび〜君
ブログ「ガジェットTouch!」を運営するてんび〜君の標準レンズはCONTAX Carl Zeiss 「Planar T* 50mm F1.4 AEJ」
CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 AEJ #わたしの標準レンズ pic.twitter.com/lsDwT7dhYI
— てんび〜 / 加藤瑞貴 (@_tenbi) 2019年6月2日
このレンズ、僕もずっと欲しい欲しいって唸ってるんだけどやっぱりすごくいい…
最近購入した様なので、記事化にも期待してる。
タケウチさん
ブログ「TAKE#5」を運営するタケウチさん(@_____tk_)の標準レンズはXF35mm F2 R WR。
その①
XF35mm F2 R WR pic.twitter.com/GE6PM0YE3s— タケウチ|バンブーイン・ブルー (@_____tk_) 2019年6月2日
このレンズ、僕も持ってた気がするんだけど、すごくシャープな写りをしてくれるしコンパクトでAF早いし良いレンズ。
さらにもう一本の標準レンズがCONTAX Carl Zeiss 「Planar T* 50mm F1.4 AEJ」
その②
Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (AEJ)
※FUJIFILMミラーレス(APS-C)で使用 pic.twitter.com/j5C3enLGNa— タケウチ|バンブーイン・ブルー (@_____tk_) 2019年6月2日
欲しいって言ってるとこうやって欲しいレンズばかり上がってくるのは気のせいですかね。すごく欲しくて欲しくて仕方ないレンズ。
タケウチさんの撮る写真が好きで、ただのファンなので多くは語りません。すきです。
すぱくん さん
すぱくんの標準レンズはSIGMA「17―70mmf2.8-4 contemporary DC MACRO OS HSM」
#わたしの標準レンズ
先日まで
シグマ 17―70mmf2.8-4 contemporary DC MACRO OS HSM キヤノンマウントこれからはマクロプラナーになると思いますが、それまでの標準レンズはこれ
ちょうどいい標準域ズーム、シグマのカリッとした描写勢、手ぶれ防止付、2.8から始まる明るさ、お手頃価格 pic.twitter.com/oKdeizTQYh— すぱくん@photo (@supakun_photo) 2019年6月2日
最近マクロプラナーを購入したとの事で、ツイート内の作例もすごく良いけどマクロプラナーが標準レンズの座を奪い取るのが楽しみで仕方ない。
Keiko.さん
Keiko.さんの標準レンズはLEICA 「Summicron 5cm F2 沈胴 L」
先月買ったばかりの
LEICA Summicron 5cm F2 沈胴 L#わたしの標準レンズ と言えるくらい、これからたくさん撮りたい#leicaiiif #pro400h pic.twitter.com/iBSYL0NAFX— Keiko. (@k_cube_) 2019年6月3日
ほんと写真のクオリティが違いすぎてゾクゾクする。すごくいい写真が並ぶInstagramをぜひチェックして欲しい。
参考 keikoさん(@keiko.i.photo) • Instagram写真と動画
秋菊さん
秋菊さんの標準レンズはFUJIFILM 「XF90mmF2 R LM WR」。
XF90mmF2
本気でいつもコレですよ?
#わたしの標準レンズ pic.twitter.com/8ODwuOt3DS— 秋菊 (@chigirigusa) 2019年6月3日
僕も一時期使ってたから分かるけど、凄まじく解像するし中望遠ならではの綺麗なボケも出るし、焦点距離に苦手意識がある方もぜひ一度触ってみて欲しい名玉です。
ちゃらんちゃさん
ちゃらんちゃさんの標準レンズはVoigtländer「NOKTON Vintage line 50mm f1.5 Aspherical」
#わたしの標準レンズ
乗っかってみました!
NOKTON Vintage line 50mm f1.5 Aspherical— ちゃらんちゃ (@tyarantya_) 2019年6月3日
フォクトレンダーかっこいい…!作例が、作例が見たいよ!!!
しばさん
ブログ「ちばろぐ」を運営するしばさんの標準レンズはFUJIFILM「XF16-55mm F2.8R LM WR」。
XF16-55mmF2.8で!
35や90が最初に浮かんだけど、水辺ばかりフラフラしてる自分にとって一番頼れるのこの子だわ。#わたしの標準レンズ pic.twitter.com/WUEjZ7pGAd
— 芝山芝ノ新 (@team9648) 2019年6月3日
いつも飄々と千葉のそこら中をフラフラしてるだけのイメージなのに、めっちゃいい写真撮ってて悔しい。呼ばれてない。
abcさん
abcさんの標準レンズはFUJIFILM 「XF35mmF1.4 R」
波に襲われる瞬間です。どうぞご査収ください。#わたしの標準レンズ
FUJIFILM X-T3
FUJIFILM XF35mmF1.4 R pic.twitter.com/vvNCH2CsG5— abc | 海と猫と週末写真家 (@dabcphoto) 2019年6月3日
度々出てくるFUJIFILMの神レンズだけど、この夕焼けに染まる柔らかい波は圧巻。繊細なタッチですごくすき。
ラプラスさん
ラプラスさんの標準レンズは7Artisans 35mm F1.2。
1番使ってて楽しいのは〝7Artisans 35mm F1.2〟だなぁ。XF23やXF27を使っていて「ちょっと広いな~」と思っていた時に出会ったんだった。換算50mmの楽しさとMFレンズの楽しさ。それらを同時に知ることができた。ありがとう。 #わたしの標準レンズ pic.twitter.com/fsX0xhsNSr
— ラプラス (@TXW1T7M3cKywwBo) 2019年6月3日
意外なチョイスだったけど、MFレンズの楽しさってのはすごく共感。写りが良いのはもちろんだけど、自分でピントを合わせて撮る、ってそれだけで楽しかったりするよね。
レンズへの想いを感じるすごく良いチョイスで僕も嬉しい。
ちぴちゃん
ちぴちゃんの標準レンズ
ああ、これだからfilmやめられないなぁ、
と思った瞬間。心がふるえた。#東京スカイツリー #私の標準レンズ pic.twitter.com/1oxpWWwTxX
— ち ぴ * (@CHIBIxyxk) 2019年6月3日
夏とサイダーと彼女。@uniii25#わたしの標準レンズ pic.twitter.com/RSivzxUfsg
— ち ぴ * (@CHIBIxyxk) 2019年6月3日
すごくよい…すごく良いよ最高に良いじゃない好きだようん。
だからこそ聞きたいんだけど、このレンズ何使ってるの???
※ 後ほど確認が取れました
ああああ!!やらかしてた!!
肝心なところスルーしてすみません(笑)スカイツリー:NIKKOR AI50mmf1.4S
うにちゃん:FUJIFILM 35mmf1.4
でした!😊しむさんありがとうございます!🐏
— ち ぴ * (@CHIBIxyxk) 2019年6月3日
まめさん
まめさんの標準レンズは「XF23mmF1.4 R」
富士を使いはじめて35F1.4が多いけど、やっぱり自分にとっては換算35mmの23F1.4が標準レンズかな(*´ω`*)#わたしの標準レンズ pic.twitter.com/9GAp58PS5o
— まめ(mame_mofu) (@photo_mame) 2019年6月8日
FUJINONレンズとしてはちょっとお高めの方の換算35mmなんだけど、値段に右沢しい写りをしてくれるレンズ。
おうちフォトやテーブルフォトにも扱いやすくて、光の入り方が美しいレンズ。ください。
マクロプラナーの代替を狙った標準レンズ
今回この記事を書くにあたり、迷ったもう一本のレンズが同じくCarl Zeissの「Distagon 1.4/35 ZM」。ライカMマウントのレンズです。
利用期間がまだ短い事もあって紹介は控えたのですが、こちらも全力で使える珠玉の一本。素晴らしいレンズですよ。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] ■リンク: 最愛のマクロプラナーの話をするので聞いてほしい #わたしの標準レンズ […]
[…] KOTOBAKO – コトバコ最愛のマクロプラナーの話をするので聞いてほしい #わたしの標準レンズ | KOTOBAKO…https://kotoba-box.com/my-best-makro-planarこんにちは。マクロプラナーです。間違えました、し […]