Nikon D850 MF(マニュアルフォーカス)のピーキングが反映されない場合の設定方法

どうもこんにちは。しむ(@46sym)です。

新しい相棒、Nikon D850。相変わらず操作系に慣れないのですが、ボチボチ撮ってます。

 

先日困ったのがMFのピーキング。

Nikon D850から搭載されたはずの機能ですが、どこから設定するのか分かりませんでした。

同じような思いをされている方へ、この記事を書いてます。そう、1ヶ月後の僕に向けて書いてます。

こういう設定は手に馴染むまではすぐ忘れてしまうので、ガンガン使い倒すのが最良ですよね。

Nikon D850 即閉じリファレンス

ピーキングのON/OFF:ライブニュー撮影中に背面の「i」ボタン → ピーキングの検出

ピーキングのカラー設定:メニュー → カスタムメニュー → d.撮影・記録・表示 → d8 ピーキング表示色

 

目次

MFピーキングとは

新し目のミラーレス機ではほぼ全てに搭載されている、マニュアルフォーカス時のピーキング。

MF(マニュアルフォーカス)でピント合わせを行う際に、ピントの合っている部分を色を付けて強調表示してくれる機能。

ピント面をピーキング(強調表示)してくれる、まさに言葉通りの機能です。

光学ファインダーは素通しのガラスなのでそう言った事は出来ず、EVFならではのメリットのひとつと言えます。

ちょっと前はなかった気がするんだけど、最近では一眼レフ機のライブビューでもピーキングに対応したものが増えてきました。

 

MFピーキングのメリット

使う機会がない人も多いかと思いますが、このピーキング機能、役に立つシーンも多いです。

  • 紹介用の商品写真撮影に
  • 風景写真で狙ったパーツのジャスピンの為に

と僕の使い道はなかなか特殊だったので参考にならないかも。

ただ、どちらも状況でもしっかりとピントを合わせていく事で、出来映えがグッと良くなります。

被写体を意識して、じっくり腰を据えて(静物を)撮影する。

そんな時には大活躍する事間違い無し。

とか偉そうなこと言ったけど、普段からMFレンズを良く使う人は便利ですよね。

被写界深度の浅い明るいF値でもピント外しにくいだろうし、ほんと便利な時代。

昔はライブビューすらなくて、光学ファインダーで必死にピント合わせしてたんだから、しかもフィルムって高いし使い切りだし。

その苦労を知ってる人からしたらもう神器じゃないですかねこれ。僕はピチピチの若手なので知らないけど。(34歳 男性)

 

Nikon D850 MF(マニュアルフォーカス)時のピーキング設定方法

なんとなくダンボーさんにピントが合っていそうな構図。

でも本当にちゃんとピントが合ってるか、シャッター切る前に確認したいですよね。

と言うわけでピーキング機能をONにしたい。

メニューの上から4つめ。カスタムメニューを開いて「d 撮影・記録・表示」を選択。

 

その中に「d8 ピーキング表示色」というメニューがあります。

 

ピーキングの色は赤・黄・青・白の4色から選択可能!

 

設定完了!と思いきや反映されてない…おかしい…

メニューを何周しても見つからないなぁ、と思ってたら意外な所から設定できました。

 

上写真の様にライブビューでの撮影中に、液晶右側にある「i」ボタンを押すと

なんか出てきたー!!!

 

この中の上から3つ目がピーキングメニューです。「OFF」って書いてあるわなるほど。

 

ピーキングの強さは3段階で設定可能。

 

1番弱いピーキングでこんな感じ。

 

一番強い状態のピーキングだとダンボーさんが血反吐吐いてる。

 

ピントの位置を変更すると、今ピントが合っている部分に色がついて教えてくれます。あぁ便利。デジタル最高。

 

さらに拡大表示で確認したい場合はフォーカスポイントをスティックで移動して

 

液晶左側の虫メガネ+ボタンをポチッと!

 

ズームもぐんぐんできます

 

更にズーム!100%表示を含めて5段階に変更できる。

 

ピーキングもピント合わせの拡大表示もめっちゃ使う

MF時のピーキングがあるだけで、MFレンズの使い勝手が劇的に向上します。

ミラーレス時代にこの機能を多用していた人なので、これができなかったらD850は断念してたかもしれないほど便利。

フィルムカメラとかを好んで使ってる人はMFレンズが多いと思うんだけど、ほんとすごいよね尊敬する。一度ピーキング使ったら離れられない。

ピントの拡大表示は主に星空を撮影する時のピント合わせに。拡大してきっちりピントを詰めるだけで、星の精細さがグッとあがります。

腕前が激しく向上した様に錯覚できるので、積極的に使っていきましょう。

 

新しい機能って使い始めるまでがめんどくさいんですけど、使うと離れられないくらい便利な機能も多いんです。

少しずつ新しい技術についていって、便利に楽して素敵な写真を撮っていきたい、と!そんな人はぜひ使ってみてください!!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉県内で写真を撮りながらブログを運営してます。
スナップ、風景、ポートレート、ブツ撮りなど、ジャンル問わず幅広く撮影中。
レビュー等の執筆依頼、撮影のご依頼も受け付けておりますので、こちらの問合せフォームもしくはTwitterのDMからご連絡をよろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次