トラベラーズノートのリフィルと装着方法。連結バンドの使い方

先日、「トラベラーズノート ブルーエディション」を買ってきました。

トラベラーズノートの魅力や写真についても記事を書きました。

あわせて読みたい
トラベラーズノート ブルーエディションを購入しました。これは良い!【画像レビュー】 このブログの中では改めて名乗った事はありませんでしたが、文房具をこよなく愛するしむ(@46sym)です。どうもよろしくお願いします。 そこそこ記事を書いてきましたが...

 

今日は選んだリフィルとその付け方を書いていこうと思います。

 

目次

トラベラーズノート ブルーエディションと合わせて買ったリフィル

refill-1

今回買ったリフィルは全部で5点。一番左の結束バンドはそれぞれのリフィルをくっつけるのに使うので、実際にトラベラーズノートに装着するのは4点となります。標準で付属していた無罫ノートを合わせて5つのリフィルを挟む形。

それぞれのリフィルを簡単にご紹介。

日記

今回イチオシのリフィル。方眼ノートの上部にタイトル欄と曜日チェック欄があります。

基本的には上部のエリアは無視して方眼ノートとして利用する予定ですが、特別な議事などにも対応できそうな汎用性の高さからこちらを選択。

メインになるノートです。

 

クラフト

ノートの筆記領域が全てクラフト紙で作成されたもの。シャレオツなもの。

メモ紙貼ったり付箋貼ったりチケット貼ったり。何を貼ってもセンスが溢れる感じになるのではないかと都合のいい事を考えて挿入。

万年筆も裏抜けしないらしいのでありがたく使わせていただく事にしましたのです。

[万年筆裏抜け検証]トラベラーズノート 通常紙とクラフト紙

 

クラフトファイル

トラベラーズノートの一番外側にセットするファイル。これ便利。

これをセットする事で名刺や書類、チケットなどを簡単にファイリングができるようになるのです。とりあえず持っておけば安心の一品。

 

ジッパーケース

上のクラフトファイルと合わせて定番中の定番。クリップやしおり、付箋などの小物を管理するにも最適なケースです。

片面はジッパー付きなので落としたくない大切な小物もこちらに。

 

連結バンド

こちらはリフィルではありませんが、各種ノートタイプのリフィルを結束してトラベラーズノートに挟むために必要なもの。

使い方は以下で説明します。

 

トラベラーズノートのリフィルの取り付け方と連結バンドの使い方

ここまで僕が購入したリフィルを紹介しました。どれもこれも王道なのでとりあえず最初に買うには十分すぎるくらいかと。

ここからは、上で紹介したリフィルの装着方法を結束バンドの使い方を交えて紹介したいと思います。

 

リフィルの取り付け方

 

まず、トラベラーズノート本体のゴムバンドにクラフトファイルを通します。これで外側が素敵なファイルになりました。はやい。

refill-2

 

クラフトファイルの上から、ジッパーケースを通します。これでノートの外側にファイルとケースが付く形になります。左右の構成は逆でも利用可能。

refill-3

 

ジッパーケース左側は大きなポケット。表裏で2つ付いてます。こちらはジップはないので落とさないように注意。大きめの物を入れると良いです。

refill-4

 

ケース右側はジップ付きポケットが1つ。クリップなどの小物を入れても落ちないので安心。

refill-5

ここまででノート本体以外の装着は完了。

 

ノートの装着と連結バンドの使い方

ノート本体をトラベラーズノートにセットする際、2冊以上のノートを利用する場合は結束バンドで繋ぐ必要があります。

2冊結束と3冊結束で手順が異なるのですが、僕は無罫、方眼(日記)、クラフトの3冊を利用するので、今回は3冊結束の手順をご紹介。

 

まず、1冊目と3冊目にセットしたいノートを2冊並べます。内側にノートの綴じが来るように。

refill-6

 

どちらのノートも中心のホッチキス止めされているページで開きます。で、それぞれの半分ずつを合わせた部分に結束バンドを通します。見づらい写真。

refill-7

 

ちょっと斜めから。イメージが湧くでしょうか。

refill-8

refill-9

 

通したゴムをノートの中心までズリズリと。するとこんな感じで結束されます。

refill-10

 

結束した2冊のノートをトラベラーズノートの上に置きます。置くだけでゴムバンドは通さない事。こんな感じ。

refill-11

 

ここからが本番。2冊のノートを両サイドから引っ張ってください。そこそこ力入れて引っ張ると間からゴムバンドがお目見えするはず。

refill-12

 

お目見えしたゴムバンドを引っ張り出します。出てきた出てきた。

refill-13

 

この出てきたゴムバンドに、2冊目(真ん中)にセットするノートを通せば完了。僕の場合は無罫ノートを通してます。

refill-14

 

すべての結束が完了するとこんな感じに。よく考えられた結束方法だなと感心。

refill-15

 

 

結束は以上。2冊結束の方法も含めて、公式サイトにも丁寧な解説がありますので、合わせてそちらも御覧ください。

連結バンドを使ってトラベラーズノートのリフィルをセットする方法

 

おしまい

これだけセットすると結構分厚くなりますが、それでも全てが一つに収まっていると考えると全然許容範囲。このワイルドな感じがまたトラベラーズノートの魅力です。

もちろんここまでたくさんセットせずに、シンプルな構成でスタイリッシュに持ち歩くのも良いです。どちらの使い方もそれぞれの魅力があると思います。

まだまだ奥の深いトラベラーズノートの魅力の一端のご紹介でした。

 

refill-17

 

僕が買ったトラベラーズノートはこちら。限定生産なので気になる人はお早めに。

 

通常のカラーならいつでも買えます。黒と茶。

 

パスポートサイズも黒と茶がありますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉県内で写真を撮りながらブログを運営してます。
スナップ、風景、ポートレート、ブツ撮りなど、ジャンル問わず幅広く撮影中。
レビュー等の執筆依頼、撮影のご依頼も受け付けておりますので、こちらの問合せフォームもしくはTwitterのDMからご連絡をよろしくお願いします。

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次