F値(絞り)とはどんなものか理解しよう

カメラを使いこなして写真を撮る為に、覚えなきゃいけないことって沢山ありますよね。

その中でも、オートモードでの撮影を脱する為にも、最初に覚えたい「F値について」と言う部分を今回はまとめました。

カメラを始めたばかりだと「F値って何?」ってなってしまうのですが、出来るだけ分かりやすくまとめました。

ぜひ、読んでやってください。

この記事でわかること

  • F値(絞り)について
  • F値を変更してできる事
  • 絞った写真と絞らない写真の違い
目次

F値とはレンズが通す光の量を決めるもの

「F値」というのは、レンズが通す光の穴。「絞り値」とも言われます。

F値が小さければ小さいほど穴は大きく、F値が大きければ大きいほど穴は小さくなります。

「絞り値が大きい=たくさん絞ってる=穴が小さい」と考えると覚えやすいかと。

レンズによって設定できるF値の範囲は違うのですが、そのレンズで最も小さくできるF値の事を「開放F値」なんて言ったりします。

ちなみに、僕は開放での撮影が大好きです。開放マンです。覚えておいてください。

F値を変更してできる事

「F値を変えるとレンズが光を通す量がの変わる」と言う事は分かってもらえたかと思います。

と言っても、光の量を減らす為に絞る(F値を大きくする)事は少なくて。絞りにはもっと大きな役目があります。

F値で「撮影できる範囲(被写界深度)」を調整する

レンズをの絞りを調整する(F値を変更する)のは、撮影できる範囲を調整する為。

このボケずに写すことのできる範囲を「被写界深度」と呼びます。

F値を大きくした場合、つまりたくさん絞った状態だと、ピント位置の前後の撮れる範囲が広がります。これが「被写界深度が深い」状態。

背景や手前の被写体も一緒に写したい、記念撮影なんかの時には絞って撮ってあげると良いです。

逆にF値を小さくした場合、つまり絞らないで撮った場合、前後の被写体にはピントは合わず、ピントを合わせた部分以外をボカした写真を撮ることができます。

これが「被写界深度が浅い」状態。

メインで写したい被写体以外をボカすことで、何を被写体としているのかをより際立たせることができます。

F値が大きいとできる事

F値が大きい状態、つまり絞り羽を絞っている状態でできる事は以下

絞るとできる事

  • 手前も奥もピントが合った写真が撮れる
  • 光がトゲトゲした(光条)写真が撮れる

広くピントが合った写真が撮れる、というのは被写界深度が深い写真が撮れると言うこと。スマホなんかも普通に撮ると広い範囲にピントが合った状態なので、イメージが湧きやすいかと思います。

「光がトゲトゲした写真が撮れる」というのはここでは触れてきませんでしたが、たくさん絞ると光が差し込む様に尖った写真が撮れるんですよ。

後ほど実際に撮った写真を掲載するので、それを見て納得してください。

F値が小さいとできる事

F値が小さい状態、絞り羽が開いている状態でできる事は以下

絞りが小さいとできる事

  • 背景のボケる写真が撮れる
  • 手前のボケる写真が撮れる
  • 暗い中でも手持ちで撮りやすい

背景がボケる、手前がボケるというのは「被写界深度が浅い写真」と言うこと。ボケる写真は印象的な写真になりやすいので、多分いっぱい使いたくなると思います。

「レンズがたくさん光を通してくれる=少しの光量でも明るく撮りやすい」と言うこと。なので夜の街だとか、暗い中でも手持ちで撮りやすくなることもF値を下げた場合の大きなメリットです。

絞った写真と、絞らない写真の違い

絞った写真

ここで紹介するのは絞った、つまりF値を大きくした場合に撮れる写真。

F16まで絞っての撮影。手前の草から奥に写るビルまで、しっかりとボカさずに写す事ができます。

風景を撮る時は絞って撮る事が割と多いと思います。

じゃあ風景しか撮れないかと言うとそんな事もなく、もちろん人を撮影する(ポートレートを撮る)際にも絞っても問題ありません。

背景を残して人を写したい場合や、構図を活かして人を撮りたい場合には、絞って撮影するのもアリだと思います。

さっき言ってた光がトゲトゲしてる写真がこれ。ね?トゲトゲしてるでしょ?

絞らない写真

次に紹介するのは絞らない、F値を小さくした場合に撮れる写真。

どちらも開放F値で撮影したものですが、背景がよくボケているのが分かるかと思います。

F値を小さくしていると、ピントを合わせた位置以外はボケます。それを利用して、ピント位置の手前にも被写体を置いてあげるとできるのが前ボケ。

花を撮る時なんかは、前ボケがあるといい感じに見えたりしますよね。

やっぱりボケを活かした写真と言えばポートレート(人物撮影)

背景をボカしたポートレートなんかは、まさに「カメラを買ったからにはこんな写真が撮りたい!」という代表例じゃないでしょうか。

もちろん、前ボケをポートレートに使う事だって出来ます。

F値が小さい場合のもう一つのメリットが、暗い中でも写真が撮りやすい事。

お祭りの様に暗い中での撮影は、F値を下げて撮った方が綺麗に撮れやすいです。

上の方で「開放が大好き」なんて言ったのはこういったボカした写真が撮りやすいのが開放F値で撮った場合が多いから。僕含め、こう言う写真が撮ってみたくてカメラを買った人って多いと思うんですよ。僕含め。

F値を理解して、いろんな写真を撮ろう

一般的にイメージする、いわゆる「一眼カメラっぽい写真」というのは背景のボケた写真が多いかと思います。

背景をボカす要素はいくつかあるのですが、まず一番最初に覚えやすい、分かりやすくて使いやすいのがこの「F値(絞り値)」。

今はフルオートモードでも綺麗な写真が撮れるカメラが増えているので自分で設定を変更する事はあまりないのかもしれませんが、意味を理解して設定を変更できる様になると、撮れる写真の幅も広がります。

カメラを趣味として楽しむ上で必ず覚えたい設定項目の中でも、最も最初に上がってくるであろうF値。ぜひこれを機会に、いろいろと設定を変更して撮影してみてください。

楽しいカメラ沼が待ってますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉県内で写真を撮りながらブログを運営してます。
スナップ、風景、ポートレート、ブツ撮りなど、ジャンル問わず幅広く撮影中。
レビュー等の執筆依頼、撮影のご依頼も受け付けておりますので、こちらの問合せフォームもしくはTwitterのDMからご連絡をよろしくお願いします。

目次