【千葉県撮影スポット】市川 野鳥の楽園とSIGMA 150-600mm Contemporary【作例写真超大量】

先日、待望の超望遠ズームレンズを手に入れました。

購入したのはSIGMAの「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット」。150mm始まりのテレ端600mmとかいう暴力的な超望遠でスーパーなズームレンズ。

さらに焦点距離が1.4倍になるエクステンダーというものがセットになったものを購入したので、フルサイズ一眼でも840mm、APS-C機に装着するとまさかの1300mm超え。

しかもただズームできるだけでなく、濃厚なのにシャープな描写を楽しめる最高のレンズです。

 

今回、この超望遠レンズ一本で千葉県市川市にある「野鳥の楽園」なる所に行ってきました。

季節の変わり目でタイミングも微妙かなと思ったのですが、想像以上に野鳥だらけ。まさに楽園。

大量の写真とともに紹介しますのでゆっくり見ていってくださいね。

 

目次

市川 野鳥の楽園とは

 

「宮内庁新浜鴨場」と「行徳近郊緑地特別保全区域」の総称。

162A1343

基本的に中は立ち入り禁止で、僕らの様な一般人が歩けるのは、上の地図上の右下部分だけです。めっちゃ狭いです。

でも安心してください。十分楽しめるから。

 

市川 野鳥の楽園 超望遠ズーム一本撮り!!

当たり前ですが、ワイド端の焦点距離は150mm。なかなかに厳しい戦いでした。残念な写真も結構あったりするのですがご容赦ください。

それでは続きをどうぞ。

 

市川野鳥の楽園は2月から河津桜が楽しめる!

162A1200

そうなんですよ。いわゆる寒桜ってやつなんですか?河津桜という、千葉県では数少ない2月から開花する桜を見る事ができます。

むしろ3月上旬では既に散り始めて葉桜になってるという。なんという事でしょう。

162A1217

162A1253

162A1228

162A1238

162A1239

162A1240

 

早速会えた念願のメジロ!!

この桜並木が入り口早々お出迎えしてくれるのですが、もう既に小鳥のさえずりが。

ちょっと目を凝らすと所かしこにメジロがいるんですよ。多すぎてどの子を被写体にしたらいいのか分からないくらい一杯います。

この子アホ毛かわいい

162A1201

 

チョコチョコ動くのでピントが合わない

162A1219

 

ピントとは一体…

162A1214

 

かわいい!おしりかわいい!!

162A1280

 

かわいい!羽ばたいてる姿もかわいい!!

162A1283

 

桜の枝や花で霞んでるけど、それがまたいい。のではないかと錯覚させる一枚。なんでも言ったもん勝ちだからね。

162A1251

 

妻がEOS 8000Dで撮った一枚。キットレンズの250mmでここまで撮れるんだから泣ける。

IMG_8300

 

したから見上げるメジロもかわいい。

162A1202

 

この日一番うまく撮れたメジロ。これだけでもこのレンズ買ってよかった。

162A1218

 

お昼の12時頃に着いた時にはワンサカいたメジロですが、15時過ぎには全く姿が見えなくなりました。

他の野鳥も大体見れなくなったので、早めに行くことをオススメします。

 

市川野鳥の楽園にはヒヨドリもいっぱい!!

もちろん野鳥の楽園という位ですから、メジロだけじゃ終わりません。ヒヨドリもモリモリいます。

ちなみにヒヨドリって名前は隣を歩いてたおばあちゃんが「ほら!あそこにヒヨドリがいるよ!ほら!!!」

って教えてくれたので知りました。ありがとうおばあちゃん。そこら中にヒヨドリいたけど。

 

花の蜜を吸うヒヨドリ

162A1244

 

道路を挟んで反対側の公園脇にも普通に歩いてます。

 

162A1259

 

哀愁漂う後ろ姿

162A1241

 

木の上で佇む姿もイカしてる

162A1212

 

こんなちっちゃい枝に止まってるけど、ヒヨドリは体も大柄です。

162A1274

 

あぁあぁぁヒヨドリ飼いたい

162A1243

 

ヒヨドリはメジロと比べて動きもちょっと遅いので撮りやすい被写体。

大きな体のおかげで、桜のたわみ具合が半端なかったです。ああぁヒヨドリ飼いたい。かっこかわいい。

 

カモメとユリカモメ

なんだって。見分け方は赤いくちばしがユリカモメだったかな。

川を挟んだ浮島みたいなところにいるんですけど、正直遠い。

162A1262

162A1263

 

なんか一斉に飛び始めたのでアタフタしながら撮り始める。

162A1268

162A1318

162A1319

162A1325

162A1377

ちょっとマシに撮れたのがこの後ろ姿

162A1322

 

渾身の一枚がこちら…!!なんかイクメンのパパ(他人)が写り込んでるけどボケてるからセーフでいいかな?かな??

162A1326

この日もっとも悔しい一枚になったのは言うまでもない。

 

エクステンダーとAPS-C機で最高峰のズームを!

ここでどうしてもズームが足りなかったので、妻にあげた8000Dを借りてこのSIGMA 150-600mmを装着。さらにエクステンダーも装着。焦点距離1300mmの世界へ。

フルサイズで限界だったこのカモメたちをもう一度ご覧ください。

162A1262

 

ここから一気に1300mmオーバーまでグッと引き寄せる!!

IMG_8338

ふおおぉぉぉかっっちょえええええぇぇぇ!!!!

さすがにズームが長すぎてかなりブレるのですが、手持ちでもここまで撮れます。十分でしょこれは。いいレンズですわぁ。

 

あ、あとここ、キジがいます。

僕が飛んでるカモメの撮影に夢中になっている時に、隣のお兄さんが「あ、今歩いてるアレ撮った方がいいよ。珍しいから。」とめっちゃ気さくにアドバイスしてくれました。

構えてるうちに逃げられました。

皆さんはいつ声をかけられてもシャッター切れるように神経尖らせて挑んでください。後悔します。

 

カモもいるよ

もちろんカモだっています。定番です。

この水面の質感が好きすぎて。

162A1304

 

なんか見てると思ったら

162A1306

 

小魚ゲットからの

162A1307

 

ぱっくん

162A1308

 

その後もひたすら潜ってました。

162A1311

 

近くに居たんだけど、この子は何者なのか。誰か野鳥図鑑ください。

162A1332

 

すぐ横にはスズメが。図鑑なくても分かったさすがしむさん。

162A1338

162A1383

 

他に撮ったもの

バズーカーレンズ一本で特攻した事もあり、あんまり細かい被写体は撮ってません。

とか言いつつ小さい花をグッと引き寄せて撮ったりするのも楽しい。

162A1364

 

このピント面の浮き立つ様なシャープさと見事なボケ。いい。

162A1365

162A1366

誰か草花図鑑ください。

 

あ、あとなんか黒いのが走り過ぎていった。

162A1373

 

最後はアオサギで締め!!

時間も15:00 ~ 15:30くらい、ほとんどの野鳥に動きが見えなくなった頃に出てきたのがこの子。アオサギっていうみたいです。たぶん。

162A1444

 

これがまぁ面白いくらいに動かない。

162A1449

 

首を縮めて水中の何かを狙ってるのかと思いきや

162A1456

 

みょーんって伸ばしてました。なに。

162A1460

 

1300mmをもう一度

上の写真がエクステンダー付きのテレ端。840mmですね。APS-Cでエクステンダーなしだと換算960mmなのでもう一息足りない感じ。

もうちょいズームで撮りたくて、再度やってみました。APS-C × エクステンダー × テレ端。結果がこんな感じ。

IMG_8395

うん。構図が悪い。

もう少し真横から取れたり下からアオれたりすると良かったのですが、撮影可能位置の都合でそうもいかず。

ただ、ズーム域の参考としては良いかなと。被写体との距離も相当あったので、めっっっちゃくちゃ寄ってます。恐ろしいほどズームしてます。

 

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary コスパ最強の超望遠ズームレンズ!!

というわけで作例写真を大量に載せてみました。

野鳥に興味がある方、普段から望遠域が足りていないと感じる方には最高の選択肢になるのではないでしょうか。

レンズ本体のレビューとその他の作例は僕が運営するもう一つのブログ「KOTOBAKO – コトバコ」で公開中。興味がある方は見に行ってみてくださいね!!

KOTOBAKOでレビューを読む!

 

おまけ:鏡筒伸ばしてない状態でこの迫力。まごう事なきバズーカーレンズです。

IMG_8262

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉県内で写真を撮りながらブログを運営してます。
スナップ、風景、ポートレート、ブツ撮りなど、ジャンル問わず幅広く撮影中。
レビュー等の執筆依頼、撮影のご依頼も受け付けておりますので、こちらの問合せフォームもしくはTwitterのDMからご連絡をよろしくお願いします。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次