夜の写真– tag –
-
【最後の作例写真】さようならα7R II (とその仲間たち)
コトバコをご覧の皆様こんにちは。しむ(@46sym)です。 今回の記事は、α7R2で撮影した写真を、作例と称してペタペタと貼って行くだけの記事になります。 タイトルにある通り、これがα7R2の最後の作例になります。昨日全ての下取りが完了してしまいました... -
【作例写真】α7RiiとSAMYANG 14mm F2.8で撮る星空撮影「千葉県 鵜原海岸の白鳥居と天の川」
どうもこんにちは。しむ(@46sym)です。 先日更新した記事で、大波月海岸の天の川を紹介しました。めっちゃいい所です。 関連 【作例写真】α7RiiとSAMYANG 14mm F2.8で撮る星空撮影「千葉県 大波月海岸の天の川」 鵜原海岸はそこから10数キロの海... -
暗闇で写真撮影をしてはいけない
どうもこんにちは。しむ(@46sym)です。 写真を趣味にして、半年ほどが経ちました。 4月あたりから趣味っぷりが激しく加速しまして、星空なんてのも撮りに行ったりしています。 今日はそんな中で気づいた、暗闇で写真撮影をしてはいけない理由を残してお... -
α7Riiで千葉のヒメボタルを撮りたくて少し足を伸ばしてみたけど来年また頑張る
どうもこんにちは。大勝利しか知らない男、しむ(@46sym)です。 6月が終わってしまうというところで、ようやくホタル散策に行ってきました。 「初心者はゲンジボタルから、慣れてきたらヒメボタル」らしいのですが、どうせなら撮りたい写真を撮りにいこ... -
【千葉県撮影スポット】第二五之町踏切で星景を撮ってきた。6月の天の川を撮れる時間がエグい。
先日、平日の夜ですが雲ひとつ無いという予報をgpvで確認しまして、いそいそと撮影にでかけました。 目的地はふたつあって、ひとつめが「第二五之町踏切」。 レトロな踏切と星景を合わせて見る事ができると有名な撮影スポットで、雲ひとつ無いならちょうど... -
【星景撮影スポット】千葉県の夫婦岩(雀島)で5月の天の川を撮影してきたよ。東浪見海岸の敗北と合わせて。
参考 どうも「勝利しか知らない男」しむ(@46sym)です。こんにちは。 先日の野島崎灯台以来、日々の雲量が気になって仕方ありません。 関連 【星景撮影スポット】大勝利が約束された大地「野島崎灯台」で天の川を撮影してきたよ【千葉県最南端】 ... -
【星景撮影スポット】大勝利が約束された大地「野島崎灯台」で天の川を撮影してきたよ【千葉県最南端】
どうもこんにちは。勝利しか知らない男、しむ(@46sym)です。 前回、初めての星景撮影では非常に辛い想いをしてきました。 関連 星景と朝焼けと三脚と僕 その時の反省を生かしていい三脚を買った僕はもう勝利しか知らないのでみなさんごめんなさい... -
星景と朝焼けと三脚と僕
どうもこんばんは。しむ(@46sym)です。 ついに夜中の撮影に手を出してしまいました。めっちゃ楽しいです。いや、楽しかったです。 どうぞ読んでいくとよいよ。 【持っていった三脚】 手持ち万歳の僕でも一応、三脚なるものは持ってます。V... -
【ライトアップ夜桜】5D mark3とSIGMA 150-600mmで楽しむ「夜と桜」【作例写真多数】
どうもこんばんは。しむ(@46sym)です。 前回の記事に引き続き、桜の写真を撮ってきました。 【作例写真多数】SONY α6500とEF100mm F2.8L マクロ IS USMで楽しむ「雨と桜」 この記事に出てくる写真は上記の雨桜の後、夕方から撮りに出かけたもの。... -
カールツァイス「Planar T* 1.4/50」が届いたので夜な夜な徘徊してきた【作例写真】
どうもはじめまして。フォトバコのしむ(@46sym)です。 先日、ついに新しいレンズを購入してしまったんですよ。 ダブルズームレンズキットと撒き餌レンズしか持っていなかった僕からすると、まさに別世界。 解放F1.4という事で、届いた日の夜、22:30から...
1