2015年。最も心に残ったエントリーを紹介します。

hlc-ec1

新しく仲間になった相棒のおかげで毎日キーボードを打つのが楽しくて仕方ありません。しむ(@46sym)です。

さて、今回はハイパーリンクチャレンジという企画に参加させていただく事になりました。

年末はこう言った企画が多いんですかね。ネタはあって困るものではないので大歓迎です。

それでは本日もよろしくお願いします。

 

目次

ハイパーリンクチャレンジ とは

この企画の概要については、発案者の鳥井さん(@hirofumi21)の記事を読んでいただくのが早いかと思います。

参考【ハイパーリンクチャレンジ2015】僕にとって今年1番おもしろかった記事。鳥井弘文

リンクをクリックするのが面倒臭いというナマケモノなあなたのために、概要だけざっくり引用させていただきます。

・その年(前年12月〜本年11月)までに公開されたウェブコンテンツから印象に残った記事を2本だけピックアップする。1本は自らが執筆・制作に関わった記事、もう1本は他媒体で公開された記事とする。

・参加者はそれぞれの記事を選んだ理由を、ブログやSNS等にまとめて発表する。選考した理由もあることが望ましい。

・また、次にチャレンジを受けてもらいたい人物、印象に残った記事を聞いてみたい人物も2人〜3人程度指名する。なお、指名がなくとも、開催趣旨への理解があれば自発的な参加も歓迎する。

・記事制作後、次のハッシュタグを付けてTwitterにて報告ポストを投稿する → #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け

・ハッシュタグ「孫まで届け」には、いずれ日本のソーシャルヒーロー孫正義さんまで参加してくれたら嬉しい、孫の代まで読まれていきたい、参加していただいた方に“ソン”はさせない、という気持ちが込められている。

・投票は、12月20日を持って集計〆切とする。

via:【ハイパーリンクチャレンジ2015】僕にとって今年1番おもしろかった記事。鳥井弘文

12月20日を持って集計〆切とする。12月20日を持って集計〆切とする。12月20日を持って集計〆切とする………。

そうなのです。この企画、どうやら11月の末頃から動いていた様で、かなりの著名なブロガーの方々が参加しておられました。そしてもう時間がない。

ブログをほとんど読みもしなければ書きもしない、末端ブログカキニストな僕は存在すら気づきませんでした。むしろバトンを回して貰えたのが奇跡。

ところで投票ってなんだろう。1番に選んだ記事に1票なんだろうか。

ちょっと良く分かってないのですが、まぁお祭りに便乗させてもらえただけで良しとします。

 

バトンを回してくれたのはカンベさん

北海道マスター。最近毒牙が抜け落ちて、ただの有能コンシェルジュに成り果てたカンベ アキラさん(@hokkaido_con)からバトンを頂きました。

カンベさんの記事はこちら。

【ハイパーリンクチャレンジ2015】今年一番あなたに読んでほしい記事 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け | 北海道コンシェルジュ

 

なんとなんと、最も印象に残った記事にも選んで頂きました。自薦企画は色々と大変でしたが、ブロガーの皆さんと繋がりを持つきっかけになったので僕の中でも非常に思い入れの強い企画なのでありがたい限りです。

 

2015年 僕の心に残った記事

最も心に残った記事は2本選ぶらしいです。自分の記事とよそ様の記事。

 

よそ様のブログで最も心に残ったエントリー

これはもう、即断即決でした。

頭良さそうに全く内容のないエントリーをアップする方法

このブログを始めた当初から言っているのですが、僕の中でのトップブロガーはOZPAさん(@OZPA)。

以前にも当記事を推してます。

 関連僕の心を奥底から揺さぶった5人のオススメブロガー達

※ショートコードでレイアウト崩れているので、近いうちに修正します。。

 

今回紹介したエントリーに限らず、「OZPAの表4」内の「雑記カテゴリ」はめちゃくちゃ面白い記事が山ほどあります。

PVだけ見たらOZPAさんより多い人もたくさん居ますし、収益はちょっと良く分かりませんが、アフィリエイターさんの方がすごいんでしょうきっと。

それでも、一生かかっても追いつけないあのユルさ。他に類を見ないテキストセンスから生み出される言葉あそび。

前にも書きましたが、言葉あそびでOZPAさんの右に出る人はないと思ってます。

あれだけゆるい文章なのに全体のバランスが崩れないのは、類まれなるセンスはもちろんの事、向学心旺盛で努力家な面に裏打ちされているのだと思います。

僕には真似できないセンスと才能と努力を兼ね備えた憧れの存在。いつかお会いする事が叶った暁には、僕のMacBookProとiPadにOZPAさんの直筆サインを貰うのが夢です。

そんなこと言いつつDpubなどのブロガーの皆さんの大きいイベントを自ら避けてきました。格が違いすぎて会うのが恐ろしすぎて。

その反面、なんだか恐ろしく大規模なアフィリエイターさんのイベント「アフィロック」には参加するんですけどね。

無知だからこそできる無茶ってものもあるんだなと。

 

無駄話が過ぎましたが、なぜこのエントリーが最も心に残っているのか。

僕、実はこの記事を読んでブログ始めたんですよね。

もともとはガジェットレビュー記事が好きでよく読んでいたのですが、せいぜいGoogle検索に頼って彷徨う程度でした。

あくまでモノに興味があっただけで、書き手に興味はなかったんですよ。

そんな僕が「この人が書いている記事を読みたい」と思った初めての書き手がOZPAさんでした。

その記事は今年公開されたものでは無いので割愛しますが、それからしばらくは「OZPAの表4」の過去記事をずっと読みふける日々。

で、今年の2月に今回選出したエントリーに出会ったわけですが、「僕もこんな文章が書きたい」と思ったワケです。

書きたいからってそんな大層なものが書けるわけでは無いのですが、同じ人ですから。

クオリティは別として、僕だって同じ事をできるんじゃ無いか、と。

そんな想いに気づかせてくれた記事であり、この記事があったからコトバコが生まれて、もう直ぐ8か月が経とうとしている訳です。

OZPAさんありがとうございます。

 

コトバコで最も心に残ったエントリー

どういった視点で選出すればいいのか悩みましたが、この「コトバコ」からはこちらのエントリーを。

【Windowsテクニック】あらゆるアプリケーションをキーボードで起動する方法【Tips】 | KOTOBAKO – コトバコ

読み物として面白いってなら、豆腐とか手術記録とかまぁそれなりに満足したものはいくつかあるのですが。

今年開設してまだまだ中堅にすら届きもしない様な小規模なブログですが、もう直ぐ150記事という所で、それなりに色々書いてきました。

実はこの記事のネタは、5年前くらいに自分で発見して、今でも作業効率化のテクニックとしてはダントツの成果を発揮していると信じている記事です。

そこそこの人数に読んでもらえるようになるまで寝かせてた秘蔵のネタで、「今なら読んでもらえるのではないか」と満を持して作成したエントリーでもありました。

確かにそれなりの人数には読んでもらえたのですが、正直に言ってしまうともっともっとバズると思ってたんですよね。僕自身、気づいた時は心から興奮したネタでしたので。

と、言うわけで頑張って書いた記事がたくさん読まれるわけではないという事を痛感した記事でもあり、どんなに便利な良いことを書いても、丁寧に分かりやすく。ストレートに伝わらなければ意味がない」と言う事を再認識させてくれた記事になりました。

まだまだブログ始めたばかりのひよっこですが、伝えたい事を伝える難しさを再認識させてくれた記事として、今年のベストエントリーとしておこうと思います。

 

バトン 回します!

締め切りまであと1日半。こんなタイミングでバトンを回すべきか悩んだのですが、悩んで悩んで悩んだ末に1名だけ回させていただきます。

 

「たらハコ」を運営 よっしーさん

フェス関連情報とWordPressのカスタマイズ情報をメインの柱として取り扱うブログ「たらハコ」を運営しているよっしーさん(@guutarayossiy)。

たらハコ

だいぶ僕より先輩にあたるブロガー様なのですが、いつも良くしてもらってます。

WordPressのカスタマイズはちょっと尋常じゃないレベル。向学心旺盛な素晴らしい方です。

「音楽好き」「技術力あり」と、僕とはだいぶ異なる傾向の「今年のいちばん」を選んでくれるのではないかなと思い、無理言ってお願いしてしまいました。

 

よっしーさん。もうアンカーだと思いますので、とびっきりのをお願いしますね!!

 

それでは皆さん、残り僅かではありますがハイパーリンクチャレンジをお楽しみください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉県内で写真を撮りながらブログを運営してます。
スナップ、風景、ポートレート、ブツ撮りなど、ジャンル問わず幅広く撮影中。
レビュー等の執筆依頼、撮影のご依頼も受け付けておりますので、こちらの問合せフォームもしくはTwitterのDMからご連絡をよろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次