「同期ブログ」というものについて考えてみた

人の輪 アイキャッチ

世の中には「同期ブログ」というものがあるらしい

おはようございます。 上の通りなのですが、どうやら同期ブログというものが流行っているようです。一年位前から。 同期ブログとは、同じ時期にブログを始めたブロガーさん達がみんなで集まって色々していきましょうというもの。

コミュニケーション能力が圧倒的に不足している上にSNSを全く使いこなせない僕なので知りませんでしたが、かみじょー(@MinatoWorks)さんの下の記事を読んでその存在を最近知りました。

参考今空前の同期ブログブーム!期間毎に同期ブログの集まりをまとめてみた | 上條晴行.com

この記事を読んで同期ブログを知ったついでに色々考えてみたりしたのでまとめておこうと思います。

 

目次

「同期ブログ」のいいところ

「同期ブログ」に参加すると色々とメリットも多いかと思いますが、僕が注目したのは以下の3点。

1.モチベーションの維持

これはもう絶大な効果があると思う。同じ時期にブログを始めた仲間が一緒に頑張っているのを見ていると自分もブログの更新意欲が増すと言うもの。

ブログを続けている以上は行き詰まる事もあるだろうし、そういう時に仲間がいるっていうのは心強いと思うし、助けられる事も多いと思う。

 

2.お互い分からない事が助け合える

特にブログ運営の始めたての頃は、分からない事がいっぱい。ブログの整備だったりアクセス解析だったり。僕も誰かSNSの使い方教えてほしい。

FacebookとかGoogle+とか。そんな時に少しでも相談できて足がかりになれる仲間がいたらいいなとは思う。

 

3.少しでも多くの人に見てもらえる(機会が増える)

これはある程度おまけ的な効果ですが、同期ブログに参加していると必然的に知り合いが増えるので、自分の記事を見てもらうチャンスが増えるのかなと。

結局はコンテンツの質が大事だと思うので何でもかんでも見てもらえる訳ではないのですが、知り合いが増えるという事は少なくともシェアされる機会も増えるので、ちびちびのろのろと運営しているブログでも誰か見てくれるチャンスが増えるのです。

そして見てもらえる事は結果としてモチベーションの維持につながるのです。 SNSはさっぱりな僕ですが、つじもん(@iTsujimon)さんのブロガー企画に参加して、シェアして頂いただけでちょっと桁の違うアクセス数になった記事があります。

つじもんさん、かみじょーさんと影響力の 大きい方たちがシェアしてくれた事が大きいのは自覚しております。つまりそういう事。

参考僕の心を奥底から揺さぶった5人のオススメブロガー達 #5blogs | KOTOBAKO – コトバコ

 

「同期ブログ」のダメ(そう)なところ

僕自身は同期ブログに参加している訳ではないので、もしかしたら実際には以下の様な事はないかもしれません。

自分の持つ同期ブログのイメージの中で、ちょっと懸念事項にあたる部分を書き出してみました。どちらかと言えば僕のダメなところ。

 

1.馴れ合いになってしまわないか

別に馴れ合いがダメだとは思いませんが、「少しでも不特定多数の人に読んで欲しい」という思いはブログを運営していれば少なからず誰もが持つものだと思います。

それがいつの間にか同期の間で見てもらうだけで満足してしまわないか、という事。野心の足りない僕には十分ありえるキケン。

 

2.似たようなエントリーが増えてしまわないか

同期ブログの活動の一貫として、「同じ題材でみんなで記事を書く」みたいなのをやっていたりします。

これはすごい面白いしブログ活動の活性化にもつながるし羨ましい。実際、僕もつじもんさんのブロガー連動企画に乗っからせてもらったので、楽しさはよく分かってるつもりです。

どちらかというと僕が気にしているのは、他の人の書いた記事に影響を受けてしまって、自分の記事が他の人のマネになってしまう事が心配。

影響を受けやすいタイプなので、同期ブロガーに依存してしまわないかという事です。本当に面白い記事を書く人はとてもとてもマネできないのでそこが地力の違いかもしれませんが。

 

3.モチベーションの低下

いいところに書いた内容と真逆を行く指摘ですが。 例えば本当に同じ時期に始めたブロガーがいたとして。

例えば彼が開設3ヶ月で月間5万PVとかいっちゃうような大物に成長したとしましょう。

かたや自分のブログは月間500PVとかだったとしましょう。

これは立ち直れない。大物のセンスがずば抜けて良いのかもしれないし、自分のセンスがずば抜けて残念な可能性もありますが、どちらにしてもブログ運営を継続するモチベーションは低下するでしょう。

 

「同期ブログ」はきっと楽しいんだろう

メリット・デメリットともに考えてみましたが、多分同期ブログに対して僕は肯定派なんだと思う。

メリットを書くよりデメリットを考える方が3倍くらい時間がかかったし。ただなんというか基本的に人と関わる事の少ない僕なので、悶々としているのも事実。

同期の方とブログの趣向が合っていなかったらどうしようとか、君のブログなんかじゃダメですって言われたらどうしようとか、余計な事を考えたり考えていなかったり。

そんな折、巷で噂のアツい漢、かみじょーさん(@MinatoWorks)が同期ブログについて相談にのってくれまして。

「じっくりゆっくりやっていけばいいよ」とアドバイスをいただきまして。とりあえずは同期ブログに参加しても恥ずかしくないようなブログを作ろうと思ったのです。楽しそうだけどあせらない。

 

僕の同期にあたるブロガー様はこちら

僕は2015年4月開設のブログなので、きよちゃん(@kiyo378101)さんが主催している同期ブログの集まりが当たるみたいです。

この方、僕が一方的にしっているだけなのですが、Twitterアイコンのインパクトが抜群。そしてその抜群のアイコンに負けないぐらい記事の内容にもインパクトがあります。

そのきよちゃんさんの元に集まっているブロガーの数が2015/05/02時点でなんと58人。学生時代の1クラス分より多いですよもう。

というわけで当面の目標はこの中に混じっても恥ずかしくないブログを目指す事、とします。

と思いましたが、加入条件にFacebookのグループ?に参加できる事という条件がありました。まずはそこをクリアすることが第一目標になりそうです。ハードルたかいぜ。

 

(2015.05.06 追記) 本日、きよちゃんさんから直接ご連絡いただき、Facebookのグループ参加は任意条件である旨のご説明いただきました。完全に僕の早とちりでした、お詫びして訂正いたします。

正しい条件は以下のきよちゃんさんの記事にまとめられておりますので合わせてご確認ください。がんばります。

 

(2016.05.02 追記)現在、きよちゃんはブログを閉鎖しており、異なる方が管理人としてFacebookグループを運営しているようです。僕自身は同期ブログから離れて活動しております。

どうぞどうぞよろしくです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉県内で写真を撮りながらブログを運営してます。
スナップ、風景、ポートレート、ブツ撮りなど、ジャンル問わず幅広く撮影中。
レビュー等の執筆依頼、撮影のご依頼も受け付けておりますので、こちらの問合せフォームもしくはTwitterのDMからご連絡をよろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次