ストレージがパツンパツンなので写真の保管方法を考えてみた

こんにちは。しむ(@46sym)です。

写真を撮り始めて一年半。写真をしっかり残す様になって一年ほどなのですが、ついにこの時が来てしまいました。

ストレージがやばい

2TBの外付HDDを購入して、今までそこにドバドバと詰め込んで来ました。

撮れた写真はどんなものでももったいなくて、ひたすら全てを詰め込んで来ました。

残り1.41GBとかもう何も入らないので、ちょっと真剣に見直そうと。

今日はそんな、写真の管理方法の話。

 

目次

今までの写真の管理方法

上でも少し買いた通り、現状は2TBの外付けHDD一台構成。バックアップとか存在しない、とても漢気溢れる構成です。

そんなHDDの中身はこんな感じ。

 

こんな感じで日付ごとにイベント名を書いてフォルダ作成。

そんでもってフォルダの中はこんな感じ。

 

直下にRAWファイル。その下層に「02_JPG」フォルダと「05_撮って出し」フォルダが続きます。01, 03, 04は最初必要かと思って作ってたけど必要なくなって淘汰されました。

当たり前のごとく撮って出しフォルダには撮って出しのjpegを、JPGフォルダには現像後のjpegを格納してます。

「どうせ現像するしJPGは残さない」派の人も多いと思うのですが、全部の写真を現像するのはなかなか骨が折れるので…残しておけばまぁそれなりに安心かな、と思ってしまうんですよね。

あとFUJIFILMのカメラは優秀なフィルムシミュレーションが撮って出しでかかるのでJPEGも残しておきたくなる。

ただこの構成だと撮って出しのJPGとRAWファイル、さらに現像後のJPGと管理するファイルがめちゃくちゃかさむので、その分容量を食いつぶしてしまうんですよね。無駄が多い。

安心ではあるんだけど、容量がヤバイ。先が見えないくらいヤバイ。

 

これからの写真管理方法を考える

もう限界が近づいているストレージ問題に終止符を打つために、いくつか対策方法を考えてみました。

 

JPEG消そうぜ

どうせ振り返って見る写真は全部現像してるんだから撮って出しのjpegは消していいじゃないって話。

これをやると半分とは言わないけど多分ごっそり容量が空くはず。

あとは貧乏性なこの気持ちをどうにかできればあと半年は持つ。

と思ってしまうあたりがすでに貧乏性。

 

失敗写真消そうぜ

「ひたすら全てを詰め込んで来ました」と書いた通りで、基本的には撮った写真は全て消さない人です。

と言うことは失敗写真も全て残していると言うことで、20連写くらいした全部ピンボケの写真とか平気で残ってます。消すのめんどくさかったのごめん。

これらを消すとこれまたがっつり容量が空くんだけど、jpegとRAW両方消すって言うのがめんどくさいんだよね。別フォルダで管理してるから、同じものを選んで消すって作業が神経使うの。

となるとjpegは全部消してしまって、RAWも失敗写真は消すと言うのが一番効率がよいしがっつり空く。

半分以上の容量が空くんじゃないかと思うんだけど、だれか勇気をください。

貧乏性ここに極まれり。

 

新しい外付けストレージを買う

これは結構ありな選択。

ストレージがないならストレージを増やせばいいじゃないと言うまるで神の如き冴え渡る革新的な発想です。

耐久性があり、かつ2TBの容量ってなるとここら辺ですね。

一万円を切る価格で2TBとかめちゃくちゃ安くなりましたね。

これだと無茶な保存を続けたとしてもまた1年くらいは戦えるはずなんだけど、バックアップの問題がまだクリアできてない。

コスト的には割と控えめに、それなりに満足いく精神的な余裕が生まれる。

 

Amazonプライムでプライムフォトを使う

もう一つ考えられるのが、Amazonプライムの会員特典である、プライムフォトというサービスの利用。

参考 Amazon.co.jp: : Prime Photos Home

 

こちらのサービス、Amazonプライムの会員であれば、RAWファイルもJPEGも無制限で保存できる!と一躍話題になったもの。

Amazonプライムってお急ぎ便も送料も無料だし、プライムミュージックで音楽だって聞き放題だし、プライムビデオも見放題。

Amazonのコアユーザーだったり、fireタブレットを持っている人であれば既にプライム会員の人も多いと思います。以前から言ってるけど、特にfireタブレットはプライムビデオで真価を発揮するので絶対入るべき。

そんな盛りだくさんの特典の一つとして、写真用の無料ストレージが貰えるんです。しかも容量無制限。

クラウドサービスもついにここまで来たかと。最高じゃないかと。

思っていたのですが、やっぱりそこはインターネット越しのストレージ。転送速度を考えると現実的ではないです。

数GBのファイルをプライムフォトに転送するのに数時間。これってSDカードからPCなら数分のボリュームです。

さすがに常用するファイルの置き場としては使いにくいのですが、うまく撮れた写真だけ、絶対消えて欲しくない写真だけ、自分専用の写真部屋のように残しておくには向いているかもしれません。

サービスの量から考えたら圧倒的破格なAmazonプライム。月額XXXだし、初回30日間はトライアル期間で無料なので、気になる人は入ってみても損はしませんよ。

参考 Amazonプライムを30日間無料体験する

 

ただ、本格的な大量の写真管理に適したサービスではないのは確か。5年後は分からないけど、今使うべきものではないです。

 

NASを使う

NAS。ナス。Network Attached Storageの略で「ネットワークに繋いだストレージ(HDD)」の事です。

存在は知っていたものの、こんなの上級者の一部の人だけが使うものでしょ?って思ってました。

今でもそう思うのですが、沼入り前から写真関連で色々教えてくれるワンコの先生「NASは大切だぞ」と言うので。僕みたいな善良な一般市民でも使ってもいいのかもな、なんて思うようになりました。

 

じゃあNASって何かと言う話に戻ると、外付HDDをLANに繋いで、同じLAN内のPCからアクセスすることができる様にする為のものなのですが、これがなかなかに便利そう。

NASにするためのガワを購入して、そこにハードディスクを別途購入してプスッとするわけです。それだけでネットワーク越しにハードディスクにアクセスできる様になるわけ。

ネットワーク越しって聞くと「他の人にも外から見えちゃうんじゃないの?」って心配の声も上がるかもしれないけど、あくまで自宅内ネットワークに繋いでいるだけなので外から見られる心配はありません。

NASのガワに付いてる機能でミラーリングというハードディスク2枚に同内容を保存する事でバックアップも出来ちゃう。

で、ざっと見て必要なものは

NAS本体

 

ハードディスク(ふたつ)

 

しめて約4万円。

高いは高いんだけど、写真が消えたらシャレにならない。

万が一とはいえハードディスクの故障ってなくはないじゃないですか。そこそこ聞くじゃないですか。

そう考えると40000円でそれなりに安心が得られるのであれば、新しい外付けHDD買うよりは安全そう。

しかも4TBで9000円切ってるとかちょっとびっくりです。TBあたりの金額は上のポータブルHDDの約半額。これは安心してミラーリング構成にできる。

ただ、これだけの金額をかけるのであればどちらにしても既存の写真の整理は必要になるのかな、と。

毎回こんなの買ってたら金銭的な問題もあるし、何より場所とコンセントにこまる。

あとこれ、電気代も気になる。つまりファイル共有サーバーだと思うんだけど24時間稼働だよね?実際のところ常時稼働でどれくらい電気代かかるんだろう。

 

大切な写真を守るなら、NASの導入は必須か

ちょっと今真剣にPCの購入を考えてるんですよ。

Lightroomのマスクの反映がラグがひどくて、Nikも入れたいしあぁこれはもう無理だなって。

なので今すぐに買うってのは難しい所もあったりするんだけど、やっぱり今のストレージを整理しても枯渇するのは目に見えてるので、年内くらいにはなんとかしなきゃいけない。

と言うわけで真面目にNASの導入も視野に入れなきゃダメかなって思うのですが、だれかオススメの構成とかあったら教えてくれませんでしょうか。ほんとお願い。

 

ああ悩ましい。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉県内で写真を撮りながらブログを運営してます。
スナップ、風景、ポートレート、ブツ撮りなど、ジャンル問わず幅広く撮影中。
レビュー等の執筆依頼、撮影のご依頼も受け付けておりますので、こちらの問合せフォームもしくはTwitterのDMからご連絡をよろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次