pickup– category –
-
【作例写真】Carl Zeiss Otus 1.4/85 レビュー 頂点を極める究極の中望遠レンズ
こんにちは。しむ(@46sym)です。 昨年の11月初旬。全てのズームレンズを売り払って、一本の単焦点レンズを購入しました。 それがカールツァイスの中望遠単焦点レンズ「Otus 1.4/85」。 誰もが一度は憧れる、カールツァイス最高峰のMFレンズです。 大きく... -
【作例写真】FUJIFILM X100F 実写レビュー!35mmで切り取る風景写真
どうもこんにちは。しむ(@46sym)です。 欲しいんですよ。高級コンデジ。この前からずっと言ってるけど欲しいんですよ。 https://kotoba-box.com/sony-rx1r-ii-hoshii 正直なところ、そこまで高級機を求めてどうするのってところもあって、色々他... -
【作例写真】Carl Zeiss Milvus 2/135 ZF.2 実写レビュー 究極の中望遠単焦点レンズという確信【Apo-sonnar】
最高のレンズを求めてこんにちは。しむ(@46sym)です。 「恋に落ちる標準レンズ」と(僕の中で)名高いMakro-planar 2/50 ZF.2。 https://kotoba-box.com/carlzeiss-makroplanar-50mmf2-zf2-review https://kotoba-box.com/my-best-makro-planar 本... -
【作例写真】Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2 レビュー。このレンズが、僕の世界を変える。
ついにこの時が来てしまいました。 僕が喉から手が出るほど欲しかったカールツァイスのマクロプラナー。何度も悩んだ末にいつの間にか喉から生えてきました。 「こうやってレンズって生えてくるんだな」なんて思いながら丸一日撮影を楽しんできたのですが... -
天の川も、失敗写真も、RAW現像で蘇る。衝撃のビフォーアフターを大公開!
こんにちは。しむ(@46sym)です。 先日、初心者向けと称した沼への案内記事を書きました。 関連 写真を趣味にしたい、カメラ初心者へ伝えたいこと【撮影・現像編】 その中で触れた「RAW現像をしてみよう」という話。 やってみて!って言うだけでは... -
FUJIFILM X-Pro2で撮る天の川。APS-Cでも星景写真は撮れる。
こんにちは。しむ(@46sym)です。 この前からFUJIFILMへの全移行(3ヶ月ぶり2度目)を真剣に検討しているのですが、一番気になっていたのが「星景写真(天の川の写真)が撮れるのか」と言う問題。 やっぱり星の写真はセンサーサイズが大きい方が有利で...
1