【ブロガー必見】ブログを書く上で意識すべきたった1つの事

blog-ec

 

みなさんどうもこんにちは。しむです。

ちょっと昨日はもなかちゃんのお出迎えではしゃいでおりましたが、今日はずっと書きたかった事を書いておこうと思います。

ものすごい天から見下した様なタイトルですが、あくまで僕が大切にしている事を残すつもりです。ですので、違う意見を持つ人も多々いるかもしれません。

誰もに当てはまるものではないかと思いますが、せっかく開いたのですから読んでいって頂けると幸いです。

 

目次

僕がブログで大切にしている事

本当に個人的な意見なので聞き流して頂いても構いません。

 

重要な事は多くない

キーワード、カテゴリ、パーマリンクだとか、文章の推敲、文脈の意識、文章力だテクニックだというのは置いておきましょう。「バズ部」さんや「LIG inc.」さんでも見てきたら良い事いっぱい書いてあるので。そっち読んだらいいようん。

それはそれで大事なのですが、あくまでブログをやっている中で「発信者として」気をつけたい事について話を進めたいと思います。

 

大切にしているのは「読み手への余地」を残す事

ブログという媒体で情報を発信するにあたり、僕が最も重要視している事。それは「読者自身が考える」為のスキマを残す事だと思っています。

 

読む楽しさを。突っ込ませる楽しさを。

だいたい僕の書いているネタ記事は適当な感じで始まって、適当な感じで終わっている気がします。時にはモヤッとしたまま終わるような記事もちらほらあります。

それは僕が僕の言いたい事だけを書いて、読者の想い(想うであろう部分)を表現しないままに終わらせてるからだと思うんですよね。

でも、突っ込みであったり共感であったり、笑ってくれる部分というのは読者に委ねたいと思っています。僕のブログを読んでくれた人が、自身で感じたままに受け取ってもらえる様な記事にしているつもりです。

巷で流行っている「スピーチバブル(吹き出し対話方式のブログ)」を僕が使わない(使えない)のもこれが理由。面白い人のスピーチバブルは読んでて面白いのですが、読者が突っ込みたいところ、読者の気持ち、笑いのポイントまで全てを書き手に決められている気がしてしまうんですよね。

スピーチバブルでいう対話の相手は、僕のブログでは読者の皆様のつもりで書いています。記事の書き始めに僕が想像する対話になっているかは別として、書き手である僕の意見に対して、何かを感じてくれるのは読み手である読者の皆様であればいいな、と。

 

自己表現の場ではあるが、自分を押し付ける場であってはいけない。

以前、「ブログとは自己表現の場である事にようやく気付いた話」という記事を書いた事があります。この時には「読み手に伝えたいことの明確化」「書き手に対する理解」という事を書きました。

書き手を理解してもらう事、つまりは自己承認欲求の表れなのですが、ここが膨れ上がるとマトモな記事にならない。

僕も承認欲求はありますので、ついつい自分の意見をがーっと書いて終わる時も多々あります。まぁブログなんだから、存分に自己表現をすればいいと思って開き直る場合もあります。

でもこれって結局読者には満足感を与えられていないと思うんですよね。もちろん内容によっては読者への問題提起となり、ソーシャル上での活発な意見交換になる場合もあると思います。

ただ、「○○はもう絶対XXだよね!○○はダメ!」とかっていう押し付けはナシにしています。自分を表現しつつ、読者の余地を残す。考えさせられる部分を残せる様な記事を書けたらと思います。

 

休憩

次章がものすごい長くなったので一息つく為、我が家の「もなか」ちゃんを置いておきます。箸休めにどうぞ。

もういっぽん

それでは続きをどうぞ。

 

情報を「正しく」伝えること。曲解させないこと。

自分で言うのもなんですが、先月はのべ1万人の方に僕のブログを見て頂くことができました。近しい人では毎日の様に読んでくれている人もいます。本当に数人ではありますが「僕が書いているブログだから」という理由で読んでくれる人もいます(いると思ってます)。

もちろん検索から来てくださる方も大事です。が、おそらく検索で調べ物をしてる人たちは、1記事だけ見て意思を固める事は早々ないと思うのです。だからと言って間違った知識を植え付ける訳にはもちろん行きませんので最新の注意をはらってはいますが、今回は割愛。

問題になるのはSNSなどで書き手と繋がっている読者の方。

僕はまだまだ規模も小さくやっておりますが、それでもTwitterでフォローしてくれている方が200人ほど居ます。僕がブログの更新通知を出して、すぐに読んでくれる人も5〜10人は必ずいます。

そうして僕のブログに来てくれる人は、少なからず僕を信頼してくれているのだと思います。ですので、僕が書いた事が全て「正しい情報」と伝わってしまう可能性があるんですよね。

それが世の中に溢れている情報であれば、被害も少ないかもしれません。他で同様の情報を見かけた時に、間違いに気づく事も出来るかと思います。

本当に厄介なのは僕自身の意見、考えを述べる事。本当に仲の良い人はきっと、僕の意見が全て正しいものとして受け止めてくれるでしょう。

どんな誉め殺しでも、どんな批判でも、どんな泣き言でも、僕の言うことだからと共感してくれる人もいるでしょう。いや、今は居ないかも知れないけど。いつかそれくらい大きくなる予定なので、うん。

その時に僕が書いた内容が読み手に曲解させる内容だったら。後から否定したって手遅れです。読者の皆様には1度目に書いた内容が心の片隅には必ず残ります。

「発信者」である以上、人数の差こそあれ、必ず誰かの意見や気持ちに影響を与えます。

自分の気持ちを優先するあまりに、読み手に勝手な思い込みを植え付ける様な文章を書くべきではないと思います。

「中立であれ」とは言いません。自己表現はどんどんします。読者の気持ちを誘導・操作する事のない様、読み手に「正しい情報を」「必要なだけ」伝えていく事が全ての発信者に必要なのでは、と考えています。

 

こうしてブログを書いてます

最後だけやたら長くなったけど仕方ないです。文節の上手い切り方はこれからバズ部やLIG inc.さんで勉強させていただきますのでご容赦を。

文章力も未熟な上、ブログ自体もまだまだ未熟なKOTOBAKOですが、これからもどうぞ宜しくお願いします。

 

あぁもなかちゃんかわいいよもなかちゃん

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉県内で写真を撮りながらブログを運営してます。
スナップ、風景、ポートレート、ブツ撮りなど、ジャンル問わず幅広く撮影中。
レビュー等の執筆依頼、撮影のご依頼も受け付けておりますので、こちらの問合せフォームもしくはTwitterのDMからご連絡をよろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次