【作例写真多数】SONY α6500とEF100mm F2.8L マクロ IS USMで楽しむ「雨と桜」

どうもこんにちは。しむ(@46sym)です。

ようやく桜も満開が近づいてきて、写真が楽しくなる時期がやってきました。僕が住む千葉県では、おそらく今週がピーク。来週末には大分散ってしまうのではないかと思います。

にも関わらず、天気予報はくもり、雨、くもり、雨。もっと言えば来週末もくもりと雨が続きます。僕が何をしたというのか。

どうにもこうにも我慢できなかったので、雨の中サクラを撮ってきました。もちろんカメラにはビニール袋を被せてます。

 

今回の撮影に使った機材たち

 

 

 

目次

雨の中で撮る桜 in 近所の川原

はい。そんな感じで撮ってきました。生粋のPHOTOBAKOファンなら察してくれたかと思うのですが、以前書いたこの記事と同じ場所です。

関連 Canon「EF24-70 F4L IS USM」で撮ってきた in 近所の川原

 

先に言っておくと2017/04/08時点の桜の開花状況はこんな感じ。

DSC00621
DSC00622

 

悲惨な事この上ないのですが、きっと来週にはもっと悲惨な事になるので精一杯楽しむ事にします。

ちなみにこの先の写真は

  • カメラにビニールを被せて
  • 傘をさしながら
  • ピント合わせとシャッター

という想像を超える過酷な環境で撮影したものになります。腕が4本あればいいのに。

ピントの甘い写真も多いですが、大目に見てやってください。それではどうぞ。

 

雨の中最初に撮った一枚がこれ。練習も兼ねての撮影だけど、なぜ桜じゃないのか。

DSC00624

 

五分咲きも行ってないんじゃないかというくらい微妙な咲き具合。

DSC00625

 

その上、雨の重みでどの花も下向いちゃってます。うつむいてる桜もまた味があってよい。

DSC00634

 

背景によっては降り注ぐ雨もしっかり写ってこれまた更によい。よいぞ。

DSC00635

 

この写真だけちょっとクロップしてるんだけど、桜にぶつかった雨粒がちょうど輪の様に広がっています。めっちゃ見辛いので凝視してください。
DSC00636

こういう写真が撮れるのも雨の日ならではの魅力。

 

背景をしっかりボカすとくっきり浮きたつ桜。なんだ雨の日全然いけるじゃん。つぼみ多すぎだけど。

DSC00654

 

もう少し咲いてるといい感じなんだけど、これはこれで味があって好きです。

DSC00674

 

雨の雫を切り撮ろう!

せっかくの雨の日。しかもせっかくの中望遠マクロレンズ。という事で主に被写体は雨の雫になります。

マクロレンズ。これ覚えておいて損はない。

マクロレンズ豆知識

マクロレンズというのは被写体が実物と同じ(もしくはそれに近い)サイズで撮れるレンズの事。最大撮影倍率って言います。

それとは別に最短撮影距離というものがあって、それがどれだけ被写体に寄る事ができるかを表す数値。

だからマクロじゃなくても被写体に寄れるレンズはあるんです。覚えておいてね。

 

というわけで桜から滴る雫を撮る。

DSC00631

 

こんな写真、晴れの日には絶対取れない。

DSC00637

 

同じ構図で何枚でも撮る。(なぜならピンボケが怖いから)

DSC00643

 

下の花びらが水の重みで引っ張られてる。水って案外重いんだなぁ。

DSC00645

 

水が滴るのは花びらだけじゃなくて、もちろんつぼみからも。

DSC00648
DSC00661

 

桜の幹は特徴的で、これだけでも素敵。

DSC00667

 

曇天の中でもなんとか絵になってる感はある。かろうじてだけど。

DSC00678

 

この写真だけ超満開。暗いけど超満開。

DSC00679

 

透き通る様な色白の桜と、そこに溜まる水滴の相性は抜群。

DSC00687

 

上も下も美しい雫。レンズにゴミが付着した事に気づいてないのが悔やまれる。

DSC00692

 

たっぷりと溜まる雫。下向いてる桜めっちゃかわいい。

DSC00709

 

おしべ?めしべ?に捕まる雫を捉えてみたり

DSC00730

 

開きかけの花びらがシットリ濡れてる。縮小して分かりにくくなってるのが残念だけどいいんです。僕はオリジナルサイズで堪能するのでいいんです。めっちゃいいよこれ。
DSC00706

 

 

ふとしたタイミングでつぼみの多さに我に返って絶望したり

DSC00714

 

いい加減に雫は飽きたので咲かない枝を撮ってみたり

DSC00743

 

くじけずに枝を撮ってみたり

DSC00757

 

曇天ならではの味のある空気感を残す事に成功したり

DSC00754

 

日の丸構図でパキッと撮る桜を堪能したりしてました。

DSC00737

 

なんかすごいゴチャッとしてる。ザワザワしてる写真だけど嫌いに慣れない一枚。

DSC00779

 

でもやっぱり最終的には雫を撮る楽しさに行き着くのです。雨の日=雫。

DSC00753
DSC00728

 

なんかレンズが汚れてしまったせいなのか、不思議なボケ具合の写真ができてた。虫と桜。

DSC00782
DSC00783

 

雫にクローズアップしても素敵なボケ。不思議だなぁいいなぁこれ。

DSC00793

 

雨の桜並木を撮ろう!!

最初の方に乗せた桜並木の写真はまだまだつぼみが多い状態だったのですが、もう少し奥まで行くと少し桜の多い並木道にたどり着きました。いい感じじゃないのこれ!

DSC00760

 

何がなんでもここで娘ズを撮りたいのでひたすら待機。娘たちの気分が乗って僕を先行するまで待機。ここで重要なのは娘たちに行動を指図しない事。あくまで自然な日常を撮りたいんです。作り物はダメです。

DSC00771

完璧…!10分くらい待ったけど完璧!!ありがとう娘たち!!

 

縦構図でも素晴らしい大満足です。

DSC00773

 

あまりにパパがこないのでタイミングよく振り返ったところをパシャり。いい。

DSC00776

 

雫が溜まるのは桜だけじゃない!

というわけで歩きながらパシャパシャ撮った桜以外の写真を。

 

こうして撮ると空模様は関係なく鮮やかに。

DSC00798

 

妻に「インスタにアップしたらカメラ女子からフォローガンガンされるよ!」と言われた写真。素敵なカメラおっさん達にフォローされました。(全て友人)
DSC00803
DSC00807

 

このモヤっとした感じ何これって思うでしょこれ実は

DSC00814

 

水たまりに映る桜を撮ったんです。構図が悪すぎるので次回はもっと頑張ります。

DSC00815

 

こんなの見かけたら宝の山。宝物庫を手に入れたと言っても過言ではない。

DSC00818

 

きれい。

DSC00819

 

葉毛までしっかり写し取ってくれてあぁきれい。

DSC00821

 

こんなの最高じゃないですか?

DSC00830

これだけの為に雨の日撮影はしないけど、雨の日に撮影した時にはぜひ撮っておきたい写真。

 

というわけでまだまだ咲ききらない桜でしたが、満開をお待ちしております。

DSC00848
DSC00854

 

雨の日の撮影で感じた事

というわけで撮影時間は1時間半ほど、約150枚の写真を撮ってきました。まだまだ無駄が多いです。

今回の雨の日撮影で感じた、今後の反省点をいくつかメモメモ。

 

ファインダーは覗けない。全てLVF

カメラにビニール袋を被せているので、ファインダーはもちろん覗けません。

それどころか、ビニール袋が邪魔をしてライブビューファインダーすらまともに覗けません。

だんだんと撮れているのか自信がなくなって結果的に無駄撮りが増えます。

 

レンズの状態に注意すべし

途中の写真でも分かるように、レンズにゴミが付着すると撮影される写真に大きな影響を与えます。当たり前なんですけど。

通常の撮影であれば絶対に起きない、起きてもすぐ気づくのですが、雨の日の撮影は想像以上に余裕がありません。

カメラ本体の保護はもちろんの事、レンズの状態もできる限り注意してこまめに確認した方が良いですね。

 

傘。邪魔。

こいつが一番の問題。傘めっちゃ邪魔なんですよ。

自分は濡れてもいいので傘なんていらないと思うのですが、カメラだけは10000%全力で守ってあげる必要があります。

そうすると必然的に脇に挟んでいる状態では後ろ過ぎるので、手で持つ必要がありますよね?

左手はピントリング、右手はシャッター。さぁどこに持つのか。僕は右手の小指と薬指で傘を支えていました。

もちろんシャッターのタイミングはずれるし、カメラもうまく固定できなくなるのでブレまくります。これどうしたらいいん?

今の僕に思いつくのは三本目の腕を生やすか、時給1000円でカメラに傘をさしてくれる人を雇うかの二択です。

他にいい方法知ってる人がいたら教えてください。

 

なんだかんだ言っても撮影は楽しい!!

いろいろ不満は垂れましたが、写真を撮る行為そのものは非常に楽しいです。

特に普段撮らない様な写真はどれだけ撮っても飽きないですね。

この後雨も止んだので夜桜も撮ってきたのですが、改めて記事にしたいと思います。

 

それでは良いカメラライフを!!

 

今回の撮影に使ったカメラ

 

レンズはこちら

 

二つをつなげるにはこちらのマウントアダプターが必要

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉県内で写真を撮りながらブログを運営してます。
スナップ、風景、ポートレート、ブツ撮りなど、ジャンル問わず幅広く撮影中。
レビュー等の執筆依頼、撮影のご依頼も受け付けておりますので、こちらの問合せフォームもしくはTwitterのDMからご連絡をよろしくお願いします。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして。素敵な写真がたくさんで,記事も楽しく拝読いたしました。

    雨の日の撮影,横位置が基本でしたら,エツミのL字型の,レインブラケットという商品がいいですよ! 三脚用品のひとつなのですが手持ちでも使えるし,私はスタジオ撮影や外でも,ストロボ用の簡易アンブレラホルダー(シャフト径が関係ないので)としても使っています。ちょっと重くなりますが,個人的にはおすすめです。

    • f/1.4様

      ありがとうございます!写真を褒められるとそれだけで悶え死にそうになりますがありがとうございます。
      エツミのレインブラケットですが、全く知らない商品だったので今検索してきました。これはものすごく便利そうですね…!!

      雨の日は気を使わなければいけない部分が多くて最近は避け気味だったのですが、雨の日の撮影も普段と違って楽しいですもんねー。
      ちょっと今は余裕がないのでアレですが、次の雨の日撮影までに購入を検討したいと思います。

      めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます!!

コメントする

目次